仕事No. | 27010-25715751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 大阪府大阪市西成区松3-1-16社会福祉法人大阪市西成区社会福祉協議会 |
交 通 | 大阪メトロ四つ橋線「花園町」駅 |
業務名 | 相談員/年120日休み/常勤嘱託/西成区社会福祉協議会 |
仕事内容 | ■日常生活の判断に不安がある高齢者や障がい者の方の自宅や施設を訪問し、契約に基づいて生活費の持参や銀行での入出金等の金銭管理を支援する、日常生活自立支援事業の相談員のお仕事です【日常生活自立支援事業(あんしんさぽーと事業)の業務内容】■利用希望者との面談、支援計画の作成、契約の締結や終結■利用者からの相談援助、記録の作成入力、関係機関との連携調整■自転車での訪問、電話相談・来所対応、生活支援員のサポート■成年後見制度への移行支援、手続き書類の作成、その他の事務等業務マニュアルに加え、事業に関する研修や外部研修の機会もあり先輩相談員が丁寧に指導します [変更範囲:変更なし] |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ■自転車に乗れる方 ■相談援助業務の実務経験2年以上(介護支援専門員等) [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 ■有資格者の方は業務経験がなくても応募可能です |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時30分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 221,000円〜221,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 4人 [求人に関する特記事項] 【家庭やプライベートとの両立が可能】■年間休日は120日以上と多く、ワークライフバランスを重視■残業はほとんどなく、育児や介護との両立もしやすい環境です■土日祝は休みですが、月1~2回は交代で土曜日出勤があります■相談員13名、生活支援員12名の職員体制【手厚い有給休暇制度】■2ヶ月経過後に15日付与(採用月により日数は異なります)■半日や1/4日単位での申請が行え、取得率も高いです【応募に関して】■先に応募書類を送付していただき、到着後、順次面接の連絡を 差し上げます(他区でも募集しています) ■ブランクのある方や子育て中の方、定年退職後に自分のキャリア を活かしてみたいシニアの方をはじめ、相談業務の経験はないけ ど相談員の仕事にチャレンジしてみたい社会福祉士または精神保 健福祉士の方も、応募可能です※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 [受付年月日] 2025年5月12日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 大阪東公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会 |
---|---|
事業内容 | 在宅福祉サービス並びにボランティア活動の推進住民の組織化と活動の促進、児童青少年の健全育成、社会福祉施設との連絡調整などの事業を実施している。 |
所在地 | 〒543-0021 大阪府大阪市天王寺区東高津町12-10大阪メトロ千日前線・谷町線 谷町九丁目駅 徒歩7分 |
従業員数 | 企業全体:823人 就業場所:28人 うち女性:17人 うちパート:18人 |