| 仕事No. | 26080-10643551 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 社会福祉法人青谷学園 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 京都府城陽市中芦原14番地■障害者支援施設青谷学園新田辺駅・京田辺駅から京阪バスで15分「南京都病院」下車1分 |
| 交 通 | 近鉄京都線 新田辺駅 |
| 業務名 | 青谷学園/生活支援員【女性求人】2026.4.1~ |
| 仕事内容 | ■定員70名の知的障害者の入所施設で、ご利用の方の身の回り全 般のサポートをするやりがいと達成感のある仕事です 食事・入浴・排せつ・着替え・整容等の支援、作業指導、レクリ エーション活動などをしていただきます■支援の技術やノウハウを身に付け、成長できる職場環境です■未経験の方でも安心 プリセプターがついて丁寧に指導します◇スマホ、インカム、見守り支援機器などITCを導入済みです◇週休3日で年間休日173日 年間労働時間は1920時間です◇残業はほとんどなく毎日定時に退勤できます※変更範囲:法人の定める業務 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時00分〜19時00分(2)18時45分〜08時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 173日 |
| 給 与 | 263,000円〜263,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年の定めがある常用雇用のため、深夜業務があるため |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ■採用日は2026年4月1日■経験者は基本給を優遇■住宅手当あり ※12000円以上の家賃を支払っている30歳未満者が対象■健康経営優良法人・プラチナくるみん・プラチナえるぼし認定■退職共済に加入 4月から1年精勤で退職金あり■採用から6か月以内に使える有給特別休暇3日あり■子の看護休暇のうち1日は有給休暇■子の看護休暇、年次有給休暇は時間単位で取得可■福利厚生代行会社と契約しサービスを提供■保育園や学校が突然休校になった時は子連れで出勤可■年次有給休暇の取得率は98.3%■副業可■昼食は370円で喫食可※男女雇用機会均等法指針第2の14(2)イ(3)に該当するため女性の募集となります。※【定年制について】定年は60~65歳までの選択制、再雇用制度は72歳まで。【子育て応援求人】 [受付年月日] 2025年10月23日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 宇治公共職業安定所 |
| 社 名 | 社会福祉法人青谷学園 |
|---|---|
| 事業内容 | 知的障がいのある方の入所施設を2つ運営しています。社会福祉事業を行う社会福祉法人なので、安定性があります。 |
| 所在地 | 〒610-0113 京都府城陽市中芦原14番地 |
| 従業員数 | 企業全体:102人 就業場所:70人 うち女性:43人 うちパート:26人 |


