仕事No. | 26080-08873951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 宇治公共職業安定所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 京都府宇治市宇治池森16-4 |
交 通 | JR・宇治駅 |
業務名 | 【産休代替職員】一般行政事務(専門相談部門) |
仕事内容 | 専門相談部門における窓口対応、電話対応、事務処理、ほか付随業務全般・障害者及び外国人への就労支援・関係支援機関や企業との連絡調整・職場定着支援等必要に応じたケース会議や事業所訪問・官用車又は公共交通機関を利用して出張業務の変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 職業相談・職業紹介に従事した経験者又はその他就労に関する相談 業務経験者 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 124日 |
給 与 | 196,345円〜330,095円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,その他(国公共済組合) |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜62歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:国家公務員法第81条の6及び附則第8条による |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *応募日により採用日は令和7年10月1日以降になります。*産休代替職員の募集です。「任期付き任用職員」として採用され ます。賃金については、「一般職の職員の給与に関する法律」( 昭和25年法律第95号)に基づき、これまでの経験等を考慮し て決定します。*服務、勤務時間、休暇制度は人事院規則によります。*採用内定後、卒業証明書、過去に在籍したすべての会社の在籍証 明書を提出していただきます。(賃金決定のため)*下記に該当する方は応募できません。 ・日本国籍を有しない方 ・国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることがで きない方*給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる場合 、賃金手当額についても変更する場合があります。*マイカー通勤は自身で近隣の駐車場を契約、費用は自己負担。*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。*履歴書は厚生労働省様式例を利用してください。(A3又はA4 両面)*時間外労働は原則ありませんが、相談業務延長時等発生の可能性 あり [受付年月日] 2025年9月1日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 宇治公共職業安定所 |
社 名 | 宇治公共職業安定所 |
---|---|
事業内容 | 地域の総合的雇用サービスを担う厚生労働省の地方出先機関です。全国的に「ハローワーク」の愛称で親しまれ、職業相談・職業紹介・雇用保険などに関する業務を一体的に行っています。 |
所在地 | 〒611-0021 京都府宇治市宇治池森16-4 |
従業員数 | 企業全体:244人 就業場所:49人 うち女性:31人 うちパート:28人 |