| 仕事No. | 26030-13198951 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 株式会社 和光舎 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | アルバイト・パート |
| 勤務地 | 京都府京都市伏見区新町3丁目487番地 |
| 交 通 | 京阪電車 伏見桃山駅 |
| 業務名 | 縫製加工職(ミシン刺繍) |
| 仕事内容 | 全国の寺院がお客様です。ミシンを使用してご寺院様の「七条袈裟」や「打敷」の刺繍を補整、修理していただきます。その他、傷んでいる生地のほどきや裏側からの補強など地道な作業も多いです。修理がメインのため、1点1点に直す工夫が必要ですが仕上がりが綺麗にいった時の充実感がとても強い仕事です。日本刺繍の職人や、縫製の職人とも連携して作業します。【変更範囲:変更なし】 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 洋裁経験者 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
(1)09時00分〜17時30分 [休憩時間] 75分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
| 給 与 | 1,100円〜1,500円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年の定めがある常用雇用のため |
| その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 長年受け継がれた御袈裟などの刺繍の傷んでいる部分を直し長くご使用していただけるように修理します。日本刺繍などの伝統文化にもふれる大変貴重なお仕事です。あなたも、想いを大切に残していくお手伝いをしませんか?労働条件により各種保険加入・年次有給休暇日数は、法定どおりバイク・自転車通勤可「オンライン自主応募可」オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 [受付年月日] 2025年10月30日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 伏見公共職業安定所 |
| 社 名 | 株式会社 和光舎 |
|---|---|
| 事業内容 | 各宗寺院の法衣・袈裟などの丸洗いと修理を専門とする。主に法衣、袈裟、仏具一式の補正をし、再生して次の時代に繋げる技術を伝承しています。 |
| 所在地 | 〒612-8081 京都府京都市伏見区新町3丁目487番地 |
| 従業員数 | 企業全体:36人 就業場所:35人 うち女性:23人 うちパート:2人 |


