社会保険労務士補助/社労士受験生・給与計算経験者◆歓迎◆:京都府京都市下京区醍醐町(社会保険労務士法人 Q-all)(ハローワーク 伏見)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

社会保険労務士補助/社労士受験生・給与計算経験者◆歓迎◆の業務:京都府京都市下京区醍醐町での勤務(ハローワーク 伏見)

仕事No. 26030-07618351
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 社会保険労務士法人 Q-all
特 徴
  • 短時間でもOK
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 年齢不問
雇用形態 契約社員
勤務地 京都府京都市下京区醍醐町264
交 通 京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅
業務名 社会保険労務士補助/社労士受験生・給与計算経験者◆歓迎◆
仕事内容 ◆社労士受験生 大歓迎◆ Q-all独自の3か月実習プログラムや、社労士試験に役立つ勉強会を活用して、未経験でも活躍できるスキル・試験合格に近づく知識を身に付けることができます。Q-allで社会保険労務士補助として実務経験を積みながら、社労士試験合格を目指しませんか?◆給与計算経験者 大歓迎◆ 会社の給与計算を担当したことはあるけれども、深いところまで理解して計算していたわけではなかった…という方。Q-allの実習プログラムや勉強会を通して得られる知識を活用して、これまで培ったあなたの経験を思う存分活かしてください。【変更範囲:変更なし】
応募資格 [学歴]
必須 高校以上 専攻について スタッフの専攻分野は経営・国際教養・外国語・音楽など多種多様 。個性豊かな人々が活躍しています!
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ・社会保険労務士試験の勉強経験がある方、歓迎します ・給与計算の実務経験がある方、歓迎します ・社会保険労務士業界が未経験でも大歓迎です!
[必要な免許・資格]
普通
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)09時00分〜18時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
123日
給 与 202,500円〜277,500円
待遇・福利厚生 [賞与]:なし
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
2人
[求人に関する特記事項]
◆仕事内容◆各種資格取得・喪失手続き/給与計算/助成金の計画届・申請書類の作成/労使協定・労働条件通知書・就業規則等の作成/クライアントからの労務相談に対する指導・アドバイス 等*烏丸五条にある新規設立の営業所での勤務です。業務内容によっては本社(中書島)との行き来が発生する場合もあります。◆Q-allスタッフ 紹介◆社会保険労務士3名、社労士補助業務9名(フルタイム・短時間正社員・パートタイマー)、一般事務3名。20代~60代まで幅広い年齢層が集まり、時に笑い時に真剣に業務に取り組んでいます。◆こんな職場です ~スタッフの声~◆未経験での入社ですがサポート体制が充実していて安心して働けます(20代)/自分の裁量で仕事が出来て、休みの自由度が高く嬉しいです(30代)/お菓子争奪ジャンケンが急に始まる楽しい職場です(20代)/推し活のために真剣に働いています(40代)*スタッフの素顔がわかる、インスタグラムのアカウントはこちら【qall_recruit】
[受付年月日]
2025年6月16日
[紹介期限日]
2025年8月31日
[受理安定所]
伏見公共職業安定所

社 名 社会保険労務士法人 Q-all
事業内容 京都を中心に、オンラインを活用して様々な地域・業種のクライアントの労務相談、給与計算、各種手続きなどに携わっています。特に助成金申請件数では、府内でも突出した実績を重ねています。
所在地 〒612-8227 京都府京都市伏見区三栖向町734-6
従業員数 企業全体:13人 就業場所:4人 うち女性:3人 うちパート:1人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加