仕事No. | 26030-05774651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 株式会社 和光舎 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 京都府京都市伏見区新町3丁目487番地 |
交 通 | 京阪電車 伏見桃山駅 |
業務名 | 縫製加工職(和裁) |
仕事内容 | ◆ご住職が大切に着用されている「法衣」や「お袈裟」をより長く使用していただけるようにお直しをします。◆お寺様から大変喜んでいただいているお仕事です。◆様々な形式や特徴が異なる「法衣」や「袈裟」などの 修理や補整をしていただきます。*和裁の知識と技術を生かせるお仕事です。*最初は法衣の種類やたたみ方などに戸惑われる部分もあるかと思いますが、先輩社員が丁寧にお教えいたします。【変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 必須 専修学校以上 専攻について 専門学校卒程度 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 和裁経験者 [必要な免許・資格] 和裁技能士 必須 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)09時00分〜17時30分 [休憩時間] 75分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 103日 |
給 与 | 202,000円〜300,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年の定めがある常用雇用のため |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 和裁のお仕事から一度離れてしまった方時代とともに需要が少なくなり思うように和裁士として働けなかった方是非、和光舎にてその知識と経験を活かしませんか?ご寺院様が大切にされている「法衣」「袈裟」。お洗濯した後の「修理・補整」をお願いします。和裁の知識を用いて、和光舎独自の技術で作業していただきます。若い職人がたくさん活躍しています。★「良い仕事をしよう」をモットーに 頭を柔らかくして楽しく仕事に取り組んでいます。*バイク・自転車のみ通勤可「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 [受付年月日] 2025年5月9日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 伏見公共職業安定所 |
社 名 | 株式会社 和光舎 |
---|---|
事業内容 | 各宗寺院の法衣・袈裟などの丸洗いと修理を専門とする。主に法衣、袈裟、仏具一式の補正をし、再生して次の時代に繋げる技術を伝承しています。 |
所在地 | 〒612-8081 京都府京都市伏見区新町3丁目487番地 |
従業員数 | 企業全体:36人 就業場所:30人 うち女性:23人 うちパート:2人 |