仕事No. | 26020-23243351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 株式会社 西村製作所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 京都府京都市南区上鳥羽南苗代町21番地 |
交 通 | 市営地下鉄烏丸線 十条駅 |
業務名 | 電気設計 国内シェアNo1!/長期勤続者多数、高定着率! |
仕事内容 | ◇日本で初めてスリッターを製造し、国内トップシェアを誇る会社 でのスリッターの電気設計のお仕事です。 ○ハード設計(回路図):機械を動かすための電源、アンプ等の 回路図の設計。操作パネル・配線を機械とつなぐための端子B OX・アンプ類を収めるための制御盤の設計。 ○ソフト設計(プログラミング):ハード設計に沿って機械の制 御を構成。また、タッチパネルの画面レイアウト設計、モータ パラメータの作成、取扱説明書の作成。※お客様との打ち合わせがあります。※設計後は、社内現場またはお客様先にて調整・試運転を行います※1人1台、ハード・ソフト両方の設計をご担当いただきます。 『働き方改革関連認定企業』 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高専以上 専攻について *電気・電子・情報・ロボティクス・制御系の学部学科を卒業され た方 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ・産業機械の電気設計の経験・PLC(シーケンサ)・AIによる 制御、機械学習・Python、C言語の知識 又は、 ・電気・電子関連の会社での設計・メンテナンス経験のいずれか [必要な免許・資格] |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時15分〜17時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 115日 |
給 与 | 220,000円〜259,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年の定めがある常用雇用のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※マイカー通勤:現時点では駐車場あり。 月極11,000円を給与天引き※通勤費:自宅から2キロ以内の場合は月額300円☆会社説明会を実施しています。ZOOMでも可能です!☆職場見学も大歓迎!工場見学や設計部署もご案内いたします。 ご自身の目で働いている従業員や職場の雰囲気等をご確認いた だけると思います。お気軽にお問い合せください。☆男性育児休暇取得実績あり。転勤もありません。☆外国人の方のご応募も歓迎します(専門用語を使った打合せあり N2レベル以上必要)☆健康経営優良法人(中小規模)☆障害者雇用優良中小事業主認定制度(もにす)を京都で初めて取 得しました!☆社員旅行など福利厚生も充実!平均勤続年数20年と長期勤続者 も多く、働きやすい職場です。◎スリッター製造では日本のみならず、海外にもシェアを広げてい ます。HPでも弊社の魅力を紹介しておりますので、興味・関心 をお持ちいただけましたら、是非一度ご覧ください! [受付年月日] 2025年9月4日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 京都七条公共職業安定所 |
社 名 | 株式会社 西村製作所 |
---|---|
事業内容 | 一般産業機械:スリッター(自動切断巻取機)及び周辺産業機械の設計・製造・販売・メンテナンス |
所在地 | 〒601-8113 京都府京都市南区上鳥羽南苗代町21番地 |
従業員数 | 企業全体:135人 就業場所:121人 うち女性:15人 うちパート:7人 |