仕事No. | 26020-20557451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 京都府京都市南区 |
業務名 | 電気設計 |
仕事内容 | 産業機械であるスリッター(自動切断巻取機)の電気設計。主にハード設計(回路図)と、ソフト設計(プログラミング)があり、ハード設計は機械を動かすための電源、アンプ等の回路図の設計と操作パネル・配線を機械とつなぐための端子BOX・アンプ類を収めるための制御盤の設計を行います。ソフト設計は、ハード設計に沿って機械の制御を構成していきます。また、タッチパネルの画面レイアウト設計、モータパラメータの作成、取扱説明書の作成も担当。設計後は、社内現場またはお客様先にて調整・試運転も行います。 【変更範囲:会社の定める業務】 『働き方改革関連認定企業』 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高専以上 専攻について 電気・電子・情報・ロボティクス・制御系の学部学科を卒業された 方 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ・産業機械の電気設計の経験・PLC(シーケンサ)・AIによる 制御、機械学習・Python、C言語 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時15分〜17時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 220,000円〜259,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年の定めがある常用雇用のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *会社説明会:対面もしくはZOOMで実施。対面の場合は工場見学及び設計部署もご案内いたしますので、ご自身の目で働いている従業員や職場の雰囲気等をご確認ください。いつでも歓迎です。*マイカー通勤:現時点では駐車場あり 月極11,000円を給与天引き*通勤費:自宅から2キロ以内の場合は月額300円 [受付年月日] 2025年8月4日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 京都七条公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 一般産業機械:スリッター(自動切断巻取機)及び周辺産業機械の設計・製造・販売・メンテナンス |
従業員数 | 企業全体:135人 就業場所:121人 うち女性:15人 うちパート:7人 |