仕事No. | 26010-23935151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 京都大学 大学院薬学研究科 薬学専攻 生体機能解析学分野 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 京都府京都市左京区吉田下阿達町46番地29号京都大学大学院薬学研究科総合研究棟 |
交 通 | 京阪・神宮丸太町駅 |
業務名 | 研究補助スタッフ |
仕事内容 | 細胞培養または遺伝子操作に関する簡単な生物系実験を担当していただきます。<主な担当業務>・培養細胞を用いた受容体タンパク質の機能評価・プラスミドDNAの作製と遺伝子組換え実験・実験に使用する器具の洗浄、試薬の調製「仕事内容の変更の範囲:変更なし」 |
応募資格 |
[学歴] 必須 短大以上 専攻について 短大卒または専門学校卒以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 遺伝子操作及び培養細胞実験または生物系研究所・研究室での実験 補佐の実務経験 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
[休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,200円〜1,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【応募書類】・履歴書(連絡先・電話番号・ Eメール明記、写真貼付) ※厚労省様式例のエクセル等による作成を推奨します・職務経歴書【提出方法】・Excel等のファイルをpdf化し、メール添付で提出・手書き書類の場合もスキャンしpdf化して添付・メール提出が難しい場合は事前にご相談ください【提出先】・求人票記載のEメール宛・件名「技術補佐員募集応募」・宛先:生体機能解析学分野採用担当※有給休暇は京都大学就業規則に準拠※勤務形態により健康保険、厚生年金保険および雇用保険に加入※バイク・自転車通勤:可※65歳雇止規定あり※更新上限:通算最長5年まで [受付年月日] 2025年9月17日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 京都西陣公共職業安定所 |
社 名 | 京都大学 大学院薬学研究科 薬学専攻 生体機能解析学分野 |
---|---|
事業内容 | 薬学系の教育・研究(雇用保険一括:2601-16220-0) |
所在地 | 〒606-8304 京都府京都市左京区吉田下阿達町46番地29号 京都大学大学院薬学研究科 総合研究棟 |
従業員数 | 企業全体:8,037人 就業場所:5人 うち女性:2人 うちパート:0人 |