仕事No. | 26010-23807251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 京都西陣福祉会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 京都府京都市北区大将軍東鷹司町109番地の1 |
交 通 | JR・円町駅 |
業務名 | 支援員 |
仕事内容 | 就労継続支援B型事業所における支援員業務≪作業所での業務≫*ミシン縫製、糸繰り、機織り、組紐等の制作のサポート *生活指導*レクリエーションの指導 主に知的障害者を持つ利用者と一緒に生産活動を行います。施設として織物をしており、その織り上がった生地をミシンを使って魅力的な製品に仕上げることが必要で、そうした作業を通じて障害者が職人として独り立ちすることも目指しています。みんなと一緒に楽しく生産活動を行い、高く売れる質の高い製品を作り、共に成長することを目指す職場です。【きょうと福祉人材育成認証制度〈宣言〉事業所】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ミシン縫製 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時45分〜17時45分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 110日 |
給 与 | 220,000円〜250,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *障害者(主に知的障害者)が生き生きと伝統産業で活躍できるように支援する仕事です。伝統産業やものづくりをやってみたい方、障害者の人たちと楽しく接して共に成長したい方、西陣工房の障害者達が全国どこにも無い、高度なものづくりができるよう、本音でしっかりと向き合ってくれる人材を求めます。*バイク・自転車通勤:可*仕事内容の変更範囲:適性により、法人が定める業務内で変更 可能性有り。 [受付年月日] 2025年9月16日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 京都西陣公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 京都西陣福祉会 |
---|---|
事業内容 | 仕事を興して障がい者がそれに従事できるよう指導して従事させ、一定の収入を上げることを目的とする障がい者の就労支援事業を中心に、生活介護、グループホームなども経営しています。 |
所在地 | 〒603-8333 京都府京都市北区大将軍東鷹司町109番地の1 |
従業員数 | 企業全体:13人 就業場所:13人 うち女性:7人 うちパート:6人 |