仕事No. | 26010-22786551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 特定非営利活動法人 フォーラムひこばえ |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 京都府京都市右京区宇多野福王子町45-2 |
業務名 | 調理スタッフ(就労継続支援B型事業所) |
仕事内容 | *就労支援事業所利用者の支援*カフェ内での食べ物調理、衛生管理に必要な清掃*その他必要となること*仕事内容の変更範囲:会社の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 障害者施設等福祉事業所での就労経験 飲食店での調理経験など [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時30分〜13時30分 [休憩時間] 0分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,065円〜1,065円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:労災保険 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ※マイカー:近隣に有料駐車場あり(駐車料金自己負担)※バイク・自転車通勤:可※通算契約期間・更新回数上限:なし 65歳雇止め規定あり*6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり※オンライン自主応募可(紹介状不要)赤ちゃんからお年寄りまで、障がいがあってもなくてもをコンセプトにコミュニティーセンターを20年運営しています。その間に、児童館、放課後等デイサービス2か所、就労支援事業所、生活介護を開設してきました。地域の高齢者のサロンやサークル活動、地域食堂などの居場所運営も行ってきました。 そのような中で、障がいのある方が地域の一員として生きがいを持って働くことを支援する、就労支援事業所の職員の募集です。併設のカフェでの調理員を募集します。利用者の方が生きがいを持って前向きに毎日を過ごせるよう、複数の職員で情報を共有しながら支援していきます。 [受付年月日] 2025年9月2日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 京都西陣公共職業安定所 |
社 名 | 特定非営利活動法人 フォーラムひこばえ |
---|---|
事業内容 | 児童館・地域サークル・高齢者サロン・放課後等デイサービス・就労継続支援B型事業所、生活介護 |
所在地 | 〒616-8208 京都府京都市右京区宇多野福王子町45-2 |
従業員数 | 企業全体:74人 就業場所:7人 うち女性:3人 うちパート:4人 |