仕事No. | 26010-21205451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 一般財団法人 京都府交通安全協会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 京都府京都市伏見区羽束師古川町647京都府警察自動車運転免許試験場内(一財)京都府交通安全協会事業講習部免許課窓口係 |
交 通 | JR・長岡京駅 |
業務名 | 一般窓口事務(運転免許更新窓口職員) |
仕事内容 | 運転免許試験場内の京都府交通安全協会免許課窓口係において、運転免許更新時の更新事務と交通安全活動への協力の要請等を担当して頂きます。<主な担当業務>・免許更新申請場所での受付、案内・申請書類の確認、免許更新手数料徴収等・京都府内の交通安全活動への協力、支援の呼び掛け・交通安全協力金の勧奨・交通安全啓発活動 変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 接客業の経験(レジ等現金授受の経験があれば尚可) [必要な免許・資格] 種別を問わずいずれかの運転免許が必須 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時30分〜17時15分(2)08時00分〜16時45分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 169,840円〜169,840円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *子育て中の方、仕事と家庭の両立を目指される方を応援いたします。(40~50代の女性の方が多数活躍中です。)*通勤手当は実費にて支給します。(但し、通勤手当は2km未満については支給しません)公共交通機関以外の方法の場合は、別途規定になります。*運転免許については運転を必要としませんが、運転免許の取り扱いが主な業務のため必要としました。*令和7年10月1日付け採用です。10月1日(水)は一般財団法人京都府交通安全協会事務局にて採用時研修を行います。*通算契約期間・更新回数上限:なし/雇止規定:あり(75歳)*マイカー・自転車・バイク通勤可:駐車場自己負担なし*6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり [受付年月日] 2025年8月14日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 京都西陣公共職業安定所 |
社 名 | 一般財団法人 京都府交通安全協会 |
---|---|
事業内容 | 交通事故防止その他交通安全に関する広報啓発・調査研究、交通事故等に関する相談、交通安全功労者等の表彰、行政機関から委託を受けた運転免許事務、車庫調査・道路調査業務等の各種事業 |
所在地 | 〒602-8018 京都府京都市上京区衣棚通出水上る御霊町63 |
従業員数 | 企業全体:247人 就業場所:19人 うち女性:17人 うちパート:16人 |