仕事No. | 26010-18892651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 特定非営利活動法人 洛西共助会(ヘルパーステーション 洛らく) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 京都府京都市西京区大枝北福西町三丁目2‐17 |
業務名 | 訪問介護員(サービス提供責任者) |
仕事内容 | 地域の中で暮らしたいという高齢者や障がいを持つ方のお宅を訪問し、その人らしい生活を自宅で送っていただけるように、身体介護(入浴・食事・排泄などの介助)や生活援助(掃除・調理・買物など)の支援、地域支援事業として、障がいを持つ方の移動支援(ガイドヘルプ)を行います。また、ケアマネジャーやヘルパーとの関係をつなぎ、介護サービスの計画を立てる「サービス提供責任者」としての役割を担っていただきます。*ご自身が納得されるまで同行引き継ぎを行います。*仕事内容の変更範囲:会社が定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 *「介護福祉士」資格取得者は3年以上の実務経験 *「実務者研修修了者・ヘルパー1級」資格取得者は5年以上の実 務経験が必要 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護福祉士 必須 介護職員実務者研修修了者 必須 ホームヘルパー1級 必須 いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)09時00分〜18時00分(2)08時00分〜17時00分(3)13時00分〜22時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 105日 |
給 与 | 232,368円〜310,460円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:なし [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年の定めがある常用雇用のため |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *資格手当:介護福祉士(12,000円/月) 実務者研修(6,000円/月) ヘルパー1級(6,000円/月)*家族手当:5,000円/子一人につき (扶養している子が20歳になるまで)*交通費:100~150円/1件*祝日手当:200円/時間*早遅手当:300円/時間(午前9時までと午後6時以降)*スキルアップや連携を高めるため、毎月1回ヘルパー会議研修を 行っています。 ヘルパーの方々が皆で集まり、 交流の場やチームワークの形成につながるような運営をしています。*資格取得を応援します。(資格取得時、祝い金制度あり)*何でも相談しやすく、ヘルパー同士仲が良い事業所です。*バイク・自転車通勤:可*常勤契約には32時間、35時間契約もあります。*60歳以上の方も応募歓迎致します。 ※60歳以上での雇用は1年毎の契約更新となります。 [受付年月日] 2025年7月17日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 京都西陣公共職業安定所 |
社 名 | 特定非営利活動法人 洛西共助会(ヘルパーステーション 洛らく) |
---|---|
事業内容 | ・高齢者、障がい者のお宅を訪問し介助する「訪問介護」・障がい者のガイドヘルプを行う「移動支援」・介護保険等では行えない部分のサービス「有償サービス」 |
所在地 | 〒610-1112 京都府京都市西京区大枝北福西町三丁目2‐17 |
従業員数 | 企業全体:22人 就業場所:22人 うち女性:20人 うちパート:17人 |