仕事No. | 26010-09100551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 洛西福祉会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 京都府京都市西京区大枝北沓掛町一丁目三番地一『七彩すまいる館』 |
交 通 | 阪急・桂駅 |
業務名 | 定期巡回の訪問介護員【働きながらケアマネを目指せます】 |
仕事内容 | バイクでの訪問や介護が初めての方も安心。経験豊富なスタッフがバイク乗車も含めて訪問介護の指導をさせていただきます!1回の訪問時間は5分~15分と短時間で、平均要介護度は2・5~3で特養と比較して身体の負担が少ないです。【主な仕事内容】*身体介助:排泄、着替え、体位変換などのサポート*生活援助:食事の準備、掃除、洗濯などの日常生活のお手伝い*服薬確認:処方された薬を適切に服用しているかどうかの確認*見守り・声かけ:安心感を提供し、心身の状態に寄り添います※仕事内容の変更範囲:変更なし 【きょうと福祉人材育成認証制度〈認証〉事業所】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 介護経験 [必要な免許・資格] 免許・資格名 原動機付自転車免許 必須 介護職員初任者研修修了者 必須 介護福祉士 あれば尚可 ※初任者研修の資格以上で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)07時00分〜16時00分(2)12時00分〜21時00分(3)21時00分〜07時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 107日 |
給 与 | 229,660円〜275,248円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:単身用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年の定めがある常用雇用のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *バイク・自動車通勤:可 *マイカー通勤可(無料駐車場完備)【定期巡回はこんな方にピッタリ!】(1)将来ケアマネージャーを目指す方在宅ケアマネージャーと連携して相談・調整業務を行いながら実務経験が積めるので、最短でケアマネージャーを目指せます。研修参加など、法人で資格取得支援も行っております。(2)訪問介護が初めての方新卒者も入社後に法人で初任者研修の資格を取得し活躍中です!(3)ステップアップしたい方「計画作成責任者」という計画書の作成やスケジュール調整など、ケアマネージャーや他事業所と連絡協議する職種もあります。訪問では珍しく男性職員も在籍しております。年齢は20代から50代と活気があり、悩み事や相談をしやすい風通しの良さが自慢です。バイク研修もありますので、訪問が初めての方でも在宅サービスに興味のある方はお気軽にご応募ください。*子育て中の方の働きを応援します [受付年月日] 2025年4月1日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 京都西陣公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 洛西福祉会 |
---|---|
事業内容 | 介護老人福祉施設、短期入所、通所介護、居宅介護支援、介護予防支援、訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、居宅介護(障害)、移動支援(障害)、有料老人ホーム、保育 |
所在地 | 〒610-1101 京都府京都市西京区大枝北沓掛町一丁目3番地1 |
従業員数 | 企業全体:218人 就業場所:30人 うち女性:20人 うちパート:4人 |