仕事No. | 25040-06138351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 東近江市教育委員会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 滋賀県東近江市建部日吉町468日本語初期指導教室いろは・八日市北小教室(東近江市立八日市北小学校内) |
業務名 | 日本語初期指導教室指導員(ベトナム語) |
仕事内容 | ・日本語初期指導教室の運営全般に関すること・日本語初期指導教室での教育活動への協力・参画・通訳・文書の翻訳・日本語初期指導教室から市立小中学校への児童生徒送迎・その他所属長が指示する業務*業務の変更範囲:変更なし選考日時:随時実施選考場所:東近江市役所 東庁舎 会議室 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 日常生活において、日本語とベトナム語の「読み・書き・話す」が できること。 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時15分〜12時15分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,164円〜1,369円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]: [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・自家用車で通勤する場合、指定する駐車場有り<年次有給休暇について>本市規則により一会計年度ごとに在職年数と勤務時間に応じて付与<応募方法について>ハローワーク又は学校教育課にお申込みください。(土日・祝日を除く、9:00~17:00)*学校教育課では電話による申込可能 [受付年月日] 2025年9月25日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 東近江公共職業安定所 |
社 名 | 東近江市教育委員会 |
---|---|
事業内容 | 教育関係事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 |
所在地 | 〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10-5 |
従業員数 | 企業全体:1,600人 就業場所:4人 うち女性:4人 うちパート:4人 |