仕事No. | 25040-05167651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 グロー |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 滋賀県甲賀市信楽町神山470滋賀県立信楽学園 |
交 通 | 信楽高原鉄道 信楽駅 |
業務名 | 児童支援員(滋賀県立信楽学園) |
仕事内容 | ■滋賀県立信楽学園における児童支援員業務信楽学園は15歳から18歳までの主に知的に障害のある児童が利用している入所施設です。児童が「働くよろこび」を通して「地域の中で自立」できるよう行なっている職業訓練と生活訓練に関する支援を行う仕事をしていただきます。変更範囲:法人が定める業務*就業時間・勤務日はシフト制です。*週に1回程度泊りの勤務があります。 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時15分(2)07時00分〜15時45分(3)12時15分〜21時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 119日 |
給 与 | 184,000円〜285,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:労基法第61条(深夜業の禁止)・定年年齢が60歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ■処遇改善調整手当(R6年度より10,000円)■住居手当・家賃支払いがあり居住・世帯主の場合:上限30,000円・持ち家借入返済があり居住・世帯主の場合:一律5,000円■夜勤、宿直手当・介護宿直手当(1回6400円)入所施設での宿直・管理宿直手当(1回5100円)グループホームでの宿直・深夜夜間勤務手当(1回 5000円)老人ホーム等での夜勤※特別養護老人ホームは(1回7500円)■家族手当(配偶者14,000円、子・孫等7,000円/人)(※配偶者がいない場合は、扶養親族のうち一人11,000円)■子育て手当(0~6歳までの子及び孫一人につき3,000円)■特定加算手当(16~22歳までの子一人につき5,000円)■自己啓発手当(5年目までの職員対象 年1回10,000円)■年末年始手当(1回4時間以上の勤務3,000円、4時間未満の勤務1,500円)※別途年度末に処遇改善一時金あり*履歴書にメールアドレスを記載してください。(適性診断のURL送付のため)*オンライン自主応募可(自主応募時ハローワークの紹介状不要) [受付年月日] 2025年8月6日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 東近江公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 グロー |
---|---|
事業内容 | 滋賀県内で特別養護老人ホーム・救護施設や障害児者施設など15施設を経営するとともに、障害者の芸術・文化活動を促進する取り組みなども行っている。事業所内公正採用選考人権啓発担当者:有 |
所在地 | 〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦4837-2 |
従業員数 | 企業全体:493人 就業場所:27人 うち女性:17人 うちパート:9人 |