仕事No. | 25030-05288151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | ラック 株式会社 滋賀工場 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 滋賀県愛知郡愛荘町蚊野外409-1(名神湖東三山ICより車で5分) |
交 通 | 近江鉄道 愛知川駅 |
業務名 | 下水道管の材料を作る製造 事前見学歓迎します★ |
仕事内容 | 【★下水道管を掘らずに直す、公共のお仕事で安定! 春~夏は閑散期の為土日祝休み! 定時で終われます】○新しく管になる、更生管材料の製造・開発業務○品質管理書類の作成などのパソコン作業(事務的業務)○フォークリフトでの積込・運転業務(会社負担で資格取得可能)【★作業工程について】○触媒の計量作業・材料に樹脂を染み込ませる作業○材料を工業用のミシンで縫う縫製作業○フェルト生地を切る裁断作業*作業体制:基本4人チーム*重量物は機械で動かす為、力仕事はありません※その他詳細は裏面「求人に関する特記事項」欄を参照ください |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 製造業界経験者 [必要な免許・資格] 免許・資格名 フォークリフト運転技能者 必須 危険物取扱者(乙種) 必須 危険物乙4種・5種取得 玉掛け技能講習修了 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分(2)08時30分〜18時00分 [休憩時間] 90分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 110日 |
給 与 | 240,542円〜351,438円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年が60歳につき |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *従事すべき業務について「変更範囲:なし」≪トライアル雇用併用求人≫(面接を希望される方は、安定所紹介状の交付を受けてください)*トライアル期間:3ヶ月(期間中は賞与無し、その後試用期間3ヶ月あり)【会社情報】・GW/夏季休暇/年末年始休暇は長め(31期それぞれ9日間)・有給休暇平均取得日数:9日 勤続平均年数:10年・福利厚生充実(家族手当・資格手当・通勤手当)・社員平均年齢33.5歳(滋賀工場) 会社平均年齢38歳・工場内に自動販売機あり・10月~3月は繁忙期(冬場に公共工事が多いため)【残業】・1日30分程度(固定残業費として含みます)【仕事の特徴】・触媒の計量業務は、科学実験等がお好きな方は楽しめるかも!・製品を美しく作り終えた時、達成感アリ。・材料はオーダーメイドになるため、注文書通りに作成します。・フォークリフトでの運搬作業や、工場内の機械操作もあります。★即応募歓迎 ★見学も可能です、気軽にご連絡ください!・2級土木施工管理技士 有資格者は優先採用いたします。 [受付年月日] 2025年7月18日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 彦根公共職業安定所 |
社 名 | ラック 株式会社 滋賀工場 |
---|---|
事業内容 | 古くなった下水管に命を吹き込む「管更生工法」掘らずに下水管の中に新たな管を作る特殊技術で、地域のライフラインを守ります!! |
所在地 | 〒529-1204 滋賀県愛知郡愛荘町蚊野外409-1(名神湖東三山ICより車で5分) |
従業員数 | 企業全体:16人 就業場所:8人 うち女性:0人 うちパート:0人 |