仕事No. | 25030-04463051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 北川産業 株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛知営業所(愛知県一宮市大赤見字西川垂16) |
交 通 | JR東海道本線 尾張一宮駅 |
業務名 | 施工管理(現場監督) |
仕事内容 | 浄化槽工事の施工管理全般です。施工管理とは工事の施工計画の作成、工程、安全、品質の管理を行います。工事内容は新築、改築での浄化槽の設置工事や既設浄化槽の修繕工事等です。工事場所は主に愛知県と岐阜県で、現場によっては多少の軽作業がある場合があります。現場への直行、又は現場からの直帰は基本的には可能です(注:時間、場所等条件による)『そもそも浄化槽って何?』浄化槽とはトイレや台所、洗濯機、お風呂等の生活排水に含まれる汚水を微生物の働きで分解し、綺麗な水にして放流する施設です。*従事すべき業務について 『変更範囲:会社の定める業務』 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 下段の職業経験を活かせます。 (建設業、建築業、管工事業) [必要な免許・資格] 免許・資格名 浄化槽設備士 あれば尚可 1級管工事施工管理技士 あれば尚可 2級管工事施工管理技士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)09時00分〜18時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 112日 |
給 与 | 250,000円〜354,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年が60歳につき |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【よりよい未来を目指す環境創造企業】北川産業は自然環境と共に社員のよりよい未来と職場環境の創造も目指しています。・資格取得のための助成制度有(*同一資格の受験料3回まで自己負担無し)・各種資格手当有 例:1級管工事施工管理技術者 3万円/月・イクボス宣言企業&女性活躍推進企業1つ星認定企業・夏の研修旅行(6年度:福井県若狭)、夏祭り、ボーリング大会、忘年会(6年度:滋賀県大津予定)有・生活向上支援金制度有試用期間後に正社員となる事が前提の求人です。試用期間中の雇用条件は正社員とは異なります。即戦力と判断出来れば試用期間を短く出来ます(*所属長判断による)社用車は貸与します。貸与されるまでの期間については基本的に先輩社員と終日同行しての活動になります。貸与後社用車での通勤を認めています(注:但し通勤手当の支給無し)未経験でも『やる気・根気・元気・本気・勇気』がある人なら大丈夫。丁寧に指導しますので安心して飛び込んで来て下さい。オンライン自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要です。 [受付年月日] 2025年6月12日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 彦根公共職業安定所 |
社 名 | 北川産業 株式会社 |
---|---|
事業内容 | 昭和47年の創業以来浄化槽工事を中心に給排水設備工事を含めた管工事等を行っています。他にも浄化槽の販売や維持管理、天然水の販売等その業務は『水』を中心として多岐に渡ります。 |
所在地 | 〒522-0007 滋賀県彦根市古沢町685 |
従業員数 | 企業全体:23人 就業場所:3人 うち女性:1人 うちパート:0人 |