仕事No. | 25020-02538251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 近江鉱業 株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 滋賀県米原市大野木2090番地近江鉱業株式会社大野木工場 |
交 通 | JR東海道線 近江長岡駅 |
業務名 | 石灰石製品【製造総合職】 |
仕事内容 | 製品製造の係る業務を段階的に順次習得していただき、将来的に製品生産を総合的に管理する業務を担っていただきます。○石灰石を機械を操作して粉砕・焼成し、生石灰・消石灰・タンカルを製造 また、各種鉱物を機械を操作して加工し、脱臭はにかむ製品を製造するオペレーター○製造機械の日常的な維持・管理および点検に伴う簡単な修理○生産に係るコスト・保安などのカイゼンをはじめとする生産技術や、受注や在庫を踏まえた生産計画など、生産管理・工場管理*トヨタグループ愛知製鋼の子会社で、待遇・福利厚生も充実*製品は、土木・環境・鉄鋼など他分野に供給し、業績・経営安定*工場見学も大歓迎 「従事する業務の変更範囲:なし」 * |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時00分〜16時45分(2)16時15分〜01時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 116日 |
給 与 | 185,000円〜262,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜35歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成、深夜業務制限 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *補食手当の表示額は、一日470円×月平均労働日数で計算。*住宅手当は、居住形態にかかわらず全員に一律支給。*会社カレンダーにて、土曜に稼働日が年間12回程度設定されていますが、実質はそのほとんど休みにすることができます。 週の所定労働時間数が40時間以内となるよう、任意日に取る休日(任意指定休)があり、当部署では業務に支障がなければ土曜に充てることが多いです。 さらに有給休暇取得するとほとんどの土曜を休むことになります。*昇給欄・賞与欄に表示の前年度実績は、全従業員の平均値です。*事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有*マイカー通勤用駐車場:無料※応募希望の方はハローワークにて紹介状の交付を受けてください*トヨタグループ傘下の石灰総合メーカーで、至って経営安定。 製品は、建築・土木はじめ環境、化学、農業・畜産、鉄鋼、食品と多種多様な分野で活用され、コロナ等による景気変動の影響小。*入社後は階層別やマネジメント・メンタルなど、社内外での研修制度が充実しており、資格取得に係る支援制度も用意*現場にはスポットクーラーを配置し、水分補給飲料も常備 [受付年月日] 2025年5月22日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 長浜公共職業安定所 |
社 名 | 近江鉱業 株式会社 |
---|---|
事業内容 | 生石灰・消石灰・タンカル・セピオライト、各種鉱物の製造・加工・販売。 |
所在地 | 〒521-0242 滋賀県米原市長岡1780番地 |
従業員数 | 企業全体:102人 就業場所:21人 うち女性:1人 うちパート:0人 |