仕事No. | 25011-01385751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 滋賀県高島市 |
業務名 | 型友禅染色加工 |
仕事内容 | 型友禅の染色加工 七五三の晴れ着や、振袖など着物用のシルクやポリエステルの生地にスクリーンの型を置き、ヘラで刷り込んで染める手捺染の仕事です。ものづくりに興味があり、技術を習得したいとお考えの方をお待ちしております。変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 75分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 102日 |
給 与 | 180,000円〜250,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜34歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:技術習得に時間がかかるため。 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 和装専門の型友禅染色加工業です。七五三の晴れ着、のしめ(お宮参りの着物)、振袖、二尺袖(卒業式衣装)、着尺用のシルク及びポリエステルの生地に手捺染加工をしています。 京都の有限会社D&A山菱の専属工場として45年の三歴史があります。職人不足が友禅業界でも深刻な課題となりつつあり、当社でも若者の職人の育成がいかに大切であるかを真剣に考え取り組んでおります。 ものづくりに興味があり、技術を習得したいとお考えの方をお持ちしております。事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:無 [受付年月日] 2025年8月5日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 大津公共職業安定所 高島出張所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 和装専門の型友禅染色加工業です。七五三の晴れ着、のしめ(お宮参りの着物)、振袖、二尺袖(卒業式衣装)、着尺用のシルク及びポリエステルの生地に手捺染加工をしています。 |
従業員数 | 企業全体:8人 就業場所:7人 うち女性:0人 うちパート:1人 |