仕事No. | 25010-08289251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 税理士法人TERAS |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 滋賀県大津市中央3丁目4-28 |
交 通 | JR琵琶湖 大津駅 |
業務名 | 【履歴書不要】相続診断・対策コンサルタント※賞与3回/年 |
仕事内容 | 金融機関や司法書士事務所での勤務経験を活かし、司法・行政書士やFP試験に合格して、更にキャリア(年収)アップしたい方へ!相続税の申告や資産活用のアドバイスをする相続専門スタッフ(資産税業務の経験は無くてもOK)の募集です。 ・打合せ :当事務所やお客様のご自宅で相談内容を伺います ・財産評価:役所や金融機関を回って資料を集めたり、 相続財産(土地建物や田んぼ)の現地調査を行います・ご提案 :円滑な遺産分割や事業継承、節税・生前対策など お客様に合わせた資産活用のアドバイスを行います ・税務申告:相続税や贈与税の申告業務、確定申告書の作成 慣れるまで先輩スタッフの補助をしながら実務経験を積んでい |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 ファイナンシャルプランナー(CFP/AFP) あれば尚可 司法書士 あれば尚可 行政書士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時45分〜17時45分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日 [週休二日制] その他 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 200,000円〜280,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年の定めがある常用雇用のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【資格サポート体制について】 ・年間20万円まで支給する「学びたい放題」制度あり ・会議室を自習室として解放(終業後や休日の勉強に使用可能) ・オンデマンド研修が見放題/外部研修参加費用補助あり 【福利厚生について】 ・インセンティブ制度/退職金制度(勤続3年以上) ・インフルエンザ予防接種全額会社負担 【通勤および通勤手当について】 ・JR「大津」駅徒歩8分/京阪「島ノ関」駅徒歩4分 ・通勤手当欄に表記の上限額は公共交通機関での通勤の場合です ・自転車・マイカー通勤は会社規程により支給(駐車場自己確保)【モデル年収】 ※会計事務所などでの実務経験がある場合 ・25歳入社(実務経験 3年)…350万円 ・30歳入社(実務経験 8年)…400万円 ・35歳入社(実務経験15年)…500万円 ■面接交通費を支給■入社後1年間は、ほぼ残業はありません。 ■ホームページに社員紹介を掲載しています。ぜひご覧ください!※オンライン自主応募可。自主応募の場合は紹介状を不要とする。※事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有【従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務】 [受付年月日] 2025年9月8日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 大津公共職業安定所 |
社 名 | 税理士法人TERAS |
---|---|
事業内容 | 月次顧問先は約200社。税務の会計業務以外に、起業支援・経営計画・事業承継・飲食店の繁盛化サポートなども取組んでいます。県内の会計事務所では数少ない相続税対策にも力を入れています。 |
所在地 | 〒520-0043 滋賀県大津市中央3丁目4-28 |
従業員数 | 企業全体:37人 就業場所:35人 うち女性:23人 うちパート:16人 |