仕事No. | 24010-12223051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 銀峯陶器 株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 三重県四日市市三ツ谷町13-25 |
交 通 | 近鉄 阿倉川駅 |
業務名 | 陶磁器製造 |
仕事内容 | ※耐熱食器(主に土鍋)の製造業務です。成形業務を前提に考えております。重い物を持つ作業もあります。※朝7時40分頃にお越しいただき、業務前の準備があります(時間外賃金支給)。※フォークリフトによる作業が一部あります。免許をお持ちでない場合は入社後に費用会社負担で取得可能です。「変更範囲:変更なし」 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 113日 |
給 与 | 208,032円〜208,032円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜44歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成のため。 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 創業1932年。使い手の「食と生活」にこだわった耐熱陶器、主に土鍋を製造している四日市萬古焼の窯元です。未経験でもしっかり指導しますので、ご安心ください。手に職をつけて安定的に働きたい方、次世代の地場産業を担う職人に興味のある方、ご応募お待ちしています。まずはお気軽に面接にお越しください。年末年始・ゴールデンウィーク・お盆は長期休暇があり、ほとんどの社員は定時に退勤しておりますので仕事とプライベートの両立がしやすいです。*昼食は、希望者に外部のお弁当を半額補助しています。その他外部サービスを取り入れ、すべて100円でコンビニで販売しているような副食も提供しています。オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状不要です。 [受付年月日] 2025年10月16日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 四日市公共職業安定所 |
社 名 | 銀峯陶器 株式会社 |
---|---|
事業内容 | 耐熱陶磁器の製造 |
所在地 | 〒510-0802 三重県四日市市三ツ谷町13-25 |
従業員数 | 企業全体:29人 就業場所:28人 うち女性:18人 うちパート:1人 |