仕事No. | 23140-02697151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛知県豊川市 |
業務名 | 税理士事務所の業務 個人法人の決算申告業務 |
仕事内容 | 場合によっては仕訳を入力し、事業者の試算表の作成をします。これに基づいて顧客に財政状況と損益状況を説明します。気づいたことや指導アドバイスがあると感謝されやりがいを感じるでしょう。決算手続き、申告書を作成します。法人税、所得税、消費税のある程度の知識が必要です。・・・他に相続税の知識があるともっといいでしょう。決算については価値観を持ってやります。・・・顧客は何を望んでいるか、例えば税を少なくしたい、銀行対策をしたいなど。顧客は小規模の事業者が多く、大企業に負けないサービスを提供し、自分を成長させていくことを望んでいます。【業務の変更範囲】原則なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 会計事務所二年以上経験者、又はそれに相当する者・・・具体的に は試算表の作成、決算申告書作成ができる人材 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
フレックスタイム制(1)08時40分〜17時40分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 345,000円〜575,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢60歳を上限とするため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 当社では顧客に合った生命保険の推奨、またハウスメーカーや不動産仲介業の方とも提携しています。成立した場合は報奨金が支払われます。・・・社会保険業務、行政書士業務の簡単な補助をすれば別に賞与が出ます。・・・純利益の二十五パーセント以内で、確定申告手当を含め特別賞与支給しています。退職共済制度あります。自分からも任意加入できます。・・・給料の一部を退職共済に振り替えることができます。・・・制度上何でも給料に賦課されます。退職金共済に振り替えることによって税金、社会保険料などの負担が減ります。・・・当社には複数のグループ会社があります。そこから特別賞与を支給することもあります。銀行検定税務三級、二級の合格をする必要があります。社員用駐車場あります。・・・仕事で移動する場合があります。社用車もありますが、自分の車を使用した場合、一キロ三十五円が支給されます。・・・毎月一度会社周辺を清掃するボランティア活動があります。・・十分間ぐらいですが。心を洗う時間です。お歳暮お中元も頂きますが、社員で分け合っています。社員が仕事で失敗しても、当人に責任を負わすことはありません。税理士賠償責任の保険にも加入しています。社員に有用な情報やスキルを提供しています。在宅勤務が一部可能です。 [受付年月日] 2025年6月2日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 豊川公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 会計、税務、経営指導を通じて地元の中小企業に貢献します。小さな事業所には寄り添い、赤字会社を黒字化に向けて取り組み、利益会社には節税で、資産家には相続税対策などで貢献します。 |
従業員数 | 企業全体:39人 就業場所:39人 うち女性:29人 うちパート:22人 |