仕事No. | 23110-08196951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 愛知県大府市森岡町七丁目430番地 |
業務名 | 特任研究補助者(予防科学研究部・非常勤) |
仕事内容 | 予防科学研究部では、認知症リスクの解明と予防に関するエビデンスを創出するとともに、認知症ケアを科学的に解析し、当事者および介護者のQOLの高い生活の実現を目指す研究を進めています。今回募集する職種においては、主に部の研究補助業務に従事いただきます。業務内容:一般事務、電話応対、研究費管理、資料作成、研究補助業務など変更範囲:法人の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
[休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,230円〜1,230円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] * 応募書類を下記へ送付してください。 送付先 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 予防科学研究部 宛* 封筒および履歴書に「予防科学研究部 特任研究補助者(非常勤)応募書類在中」と朱書きで記載してください。* 雇用期間は1年ごとの年度末更新で、最大10年となります。* マイカー通勤:駐車場あり(2,000円/年)* 賞与支給対象者は週の所定労働時間数が30時間以上の方です。* 社会保険、厚生年金、雇用保険の加入対象者は週の所定労働時間数が20時間以上の方です。* 年次有給休暇は就業日数に応じて比例付与します。* 雇止め規程あり(管理情報あり) [受付年月日] 2025年6月26日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 刈谷公共職業安定所 |
社 名 | 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター |
---|---|
事業内容 | 病院・研究所 |
所在地 | 〒474-8511 愛知県大府市森岡町七丁目430番地 |
従業員数 | 企業全体:603人 就業場所:603人 うち女性:388人 うちパート:215人 |