生活困窮者住まい相談支援員:愛知県津島市西柳原町(愛知県海部福祉相談センター)(ハローワーク 津島)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

生活困窮者住まい相談支援員のアルバイト業務:愛知県津島市西柳原町での勤務(ハローワーク 津島)

仕事No. 23100-06236051
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 愛知県海部福祉相談センター
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 アルバイト・パート
勤務地 愛知県津島市西柳原町1-14
交 通 名鉄津島駅
業務名 生活困窮者住まい相談支援員
仕事内容 ・生活困窮者に対して広く相談を行うとともに、生活困窮者が抱える多様で複合的な課題を包括的に受け止め、その者の置かれている状況や本人の意思を十分に確認すること・住まいに課題がある者の相談を包括的に受け止め、課題を把握すること・相談者へのアセスメントをした上で、プランを作成し、プランに基づく支援(住居確保給付金を活用した転居支援を含む。)を実施すること・住宅関係者や福祉関係機関からの相談対応を行うこと・住まいの課題を中心とした相談支援を行うために必要な情報収集を行うこと変更範囲:変更なし
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 生活保護のケースワーカー等の経験がある方 宅地建物取引士や 賃貸不動産経営管理士など住宅・不動産関連の資格又は同等の経験 知識を有する方 いずれかに該当すること
[必要な免許・資格]
免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 社会福祉士資格に準ずる資格 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)09時00分〜16時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
給 与 1,651円〜1,651円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限なし)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
・職員駐車場はありません。(自動車通勤の場合、ご本人で駐車料金を負担し、確保していただきます。)・事前に電話連絡の上、応募書類を提出してください。・次のいずれかに該当する人は応募できません。(ア)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人(イ)愛知県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人(ウ)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人・月給は、令和7年度単価の額。改定により変更されることがある。
[受付年月日]
2025年8月5日
[紹介期限日]
2025年10月31日
[受理安定所]
津島公共職業安定所

社 名 愛知県海部福祉相談センター
事業内容 福祉事務所業務(生活保護、児童福祉、母子福祉)及び婦人保護等児童相談所業務及び子供に関するすべて
所在地 〒496-8535 愛知県津島市西柳原町1-14
従業員数 企業全体:67,663人 就業場所:61人 うち女性:36人 うちパート:15人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加