| 仕事No. | 23090-11174851 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 豊田公共職業安定所 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 愛知県豊田市常盤町3-25-7 |
| 交 通 | 名鉄三河線 上挙母駅 |
| 業務名 | 行政事務(育休代替任期付採用職員)<雇用保険課> |
| 仕事内容 | ◆雇用保険関係給付金の各種届出に関する業務を行っていただきます。就職・就労および求職活動実績の確認、システム入力、入力後の書類チェック、各種給付金の相談、申請案内日報集計、編纂作業、文書整理、文書管理、上部機関への報告業務郵便物の受発送業務、電話応対*窓口業務がメインとなります。*独自システムの他、エクセル・ワードも使用します。*小さな文字を含む文書があります。*個人情報を取り扱う業務です。*業務遂行にあたっては業績目標の設定があります。 「変更範囲:変更なし」 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ・事務職、電話対応の経験3年以上 ・雇用保険給付制度の知識があれば尚可 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日 |
| 給 与 | 211,025円〜354,775円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,その他(共済組合) [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *育児休業代替任期付職員として任用*代替職員としては最大、令和8年10月31日まで再採用される可能性があります。*作文課題「期待される公務員を目指して」 (様式は任意、800字程度)*電話連絡のうえ、応募書類(履歴書、職務経歴書、作文、紹介状)を12月1日(月)正午までに所在地あてに必着で郵送してください(持参可能)*書類選考通過者には電話連絡のうえ、面接時間の調整を行います*応募者多数の場合は、早期に締め切る場合があります。*給与及び賞与は「一般職の職員の給与に関する法律」及び「人事院規則」によります。*採用月の各種手当は規定により支給されない場合があります。*有給休暇は時間単位で取得可能です。*マイカー通勤は可能ですが、自身で駐車場を確保する必要があります。また駐車料金も自己負担となります。*国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募ができません。*採用者は勤務証明書、卒業証明書等の書類を提出していだきます [受付年月日] 2025年11月18日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 豊田公共職業安定所 |
| 社 名 | 豊田公共職業安定所 |
|---|---|
| 事業内容 | 地域の総合的雇用サービス機関として、仕事をお探しの方や事業主の方に対して、職業紹介・雇用保険などに関する事務を行っています。 |
| 所在地 | 〒471-8609 愛知県豊田市常盤町3-25-7 |
| 従業員数 | 企業全体:68,479人 就業場所:72人 うち女性:45人 うちパート:43人 |


