仕事No. | 23070-08762851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人アメニティ 陽だまりのにじ |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛知県常滑市新開町5丁目60 |
交 通 | 常滑駅 |
業務名 | 職業指導員 |
仕事内容 | *障害者の生活・作業指導、送迎、内職品の仕入れ・納品・事務をやって頂く場合もあります。◎未経験の方でも一から丁寧に指導致します。「変更範囲:変更なし」 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時15分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 179,500円〜197,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢未満の求職者の募集 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉士のいずれかの資格をお持ちの方は基本給の等級が上がります。 就労継続支援B型とは、障害がある方の利用できる障害福祉サービスの一つです。障害などで雇用契約を結んで働くことが難しい人が対象です。生産活動(仕事)を通じて就労の機会を得て、働くスキルを向上してもらったり、日中安心して過ごす居場所的な役割があります。こうした方を支援していくのが私たちの仕事です。初心者の方でも親切に分かるまで指導します。土日は完全休業、祭日の出勤がありますが、代休が取れます。一年に一回の昇給もあって、和気あいあいとフレンドリーな職場です。社会貢献も出来るので、利用者さんとも一緒に働いてみませんか! [受付年月日] 2025年8月20日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 半田公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人アメニティ 陽だまりのにじ |
---|---|
事業内容 | 心の健康を害し、回復途上にある者に対して、生活指導及び共同作業を行うことにより、社会適応能力の向上と就労意欲を養い、社会復帰を促進させることを目的とする。 |
所在地 | 〒479-0837 愛知県常滑市新開町5丁目60 |
従業員数 | 企業全体:12人 就業場所:3人 うち女性:2人 うちパート:0人 |