学校訪問支援員:(事業所名非公開)(ハローワーク 岡崎)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

学校訪問支援員のアルバイト業務:での勤務(ハローワーク 岡崎)

仕事No. 23050-08076451
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 事業所名非公開
(ハローワークで求職登録した方限定に公開)
特 徴
  • 残業なし
  • 車・バイク通勤可
  • 転勤なし
雇用形態 アルバイト・パート
勤務地 愛知県岡崎市
業務名 学校訪問支援員
仕事内容 岡崎市内の小中学校に訪問し障害のある児童を支援する仕事です1学校へ訪問して子どもを支援(主に観察支援)・学校での授業や休み時間、給食などの場面を観察・必要に応じて本人と関わりを持ちながら評価・介入2先生へのサポート(間接支援)・訪問時にアセスメントや関わり方、環境調整などを伝える・先生の気になっていることについて質問を受ける3家族へのサポート・訪問後には記録として報告書を送る(LINE)・必要に応じて家族と面談して家庭での様子の共有をする4事務作業・学校への日程調整などにかかる電話連絡
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 障害のある児童への支援経験が5年以上ある方 勤務先としては福祉事業所、病院、特別支援学校、小中学校、保育 園、公的機関などを想定しています
[必要な免許・資格]
免許・資格名 保育士 必須 作業療法士 必須 精神保健福祉士 必須 教員免許、心理士、看護師、言語聴覚士、児童指導員 いず
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間
[休憩時間]
45分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
給 与 2,000円〜2,500円
待遇・福利厚生 [賞与]:なし
[通勤手当]:一定額
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:労災保険
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢が60歳のため
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
(仕事内容変更範囲:当法人の定める業務)当法人では児童福祉サービス「保育所等訪問支援」を実施する岡崎市指定の事業所になります。その中でも全国的にも珍しい、小学校・中学校への訪問をしている事業所になります。一般的な福祉の仕事は事業所に来る子どもたちを支援するという形ですが、自分1人で出向いて行く主体的な仕事になります。採用後は試用期間の1ヶ月間は先輩スタッフと一緒に学校を回って仕事内容や流れをつかみ、その後は1人で仕事を実施して行くという流れになります。・インクルーシブ教育に関心がある方・教育の仕事に関わりたいと感じている医療福祉資格のある方・様々な人とコミュニケーションをとることが好きな方・新しい分野に挑戦をしてみたいという方といった方からのご応募をお待ちしています。*就業時間・週所定労働日数は相談に応じます。*就業時間、勤務日数により加入保険が異なります。*年次有給休暇は法定通り。
[受付年月日]
2025年7月11日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
岡崎公共職業安定所

社 名 事業所名非公開
事業内容 1成人向けの福祉サービス「自立訓練事業」2こども向けの福祉サービス「保育所等訪問支援事業」3生きやすさを感じるようなイベント企画
従業員数 企業全体:6人 就業場所:6人 うち女性:5人 うちパート:1人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加