仕事No. | 23020-58334051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 愛知県 尾張福祉相談センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目6番1号 |
交 通 | 地下鉄名城線 名古屋城駅 |
業務名 | 一般職非常勤職員(障害児・者、児童福祉に関する事務等) |
仕事内容 | 福祉事務ア 在宅重度障害者手当に関する事務イ 心身障害者扶養共済制度に関する事務ウ 特別障害者手当に関する事務エ 福祉行政報告例に関する事務オ 障害者住宅整備資金に関する事務 等 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 福祉事務に関する知識及び会計事務経験等のある方。※求人に関す る特記事項参照 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
[休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,213円〜1,651円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,厚生年金,その他(地方公務共済) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※必要な経験・知識・技能等について福祉関係の業務は年々増加しており、手当等受給者の方々の生活に直結する事務については迅速かつ円滑な事務処理が必要となり、自治体等の事務経験や財務・会計・経理に関する知識及び経験を有する方、パソコン入力処理等を速やかに行うことが出来る方は歓迎します。○地方公務員法第16条の規程該当者は応募不可となります。○基本給は学歴・職歴等に応じて認定します。〇賞与は基準日の在籍及び任用期間に応じて支給されます。○採用関係書類の提出状況、健康診断等により採用予定時期が遅くなる場合があります。○健康保険の代わりに地方公務員共済に加入します。○封筒の表に「一般職非常勤職員応募書類」と明記してください。〇年次有給休暇は採用時規定により付与されます。※ハローワーク紹介状送付が必須です。 紹介後3営業日以内消印にて応募書類一式を郵送してください。 [受付年月日] 2025年8月21日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 名古屋中公共職業安定所 |
社 名 | 愛知県 尾張福祉相談センター |
---|---|
事業内容 | 生活保護、母子家庭等の相談支援、配偶者からの暴力相談、家族児童の相談、児童虐待への対応、身体及び知的障害者の相談、障害者手帳の交付、介護保険事業者の指定指導業務を主に行っています。 |
所在地 | 〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目6番1号 |
従業員数 | 企業全体:67,663人 就業場所:92人 うち女性:62人 うちパート:27人 |