仕事No. | 23020-54586751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 愛知県名古屋市中区三の丸3丁目2番1号愛知県東大手庁舎内 |
交 通 | 名古屋城駅 |
業務名 | 国際渉外(海外機関との調整等に関する業務) |
仕事内容 | ・海外からの賓客・要人向け対応の計画立案・調整・大会のプロトコールに関する計画立案・調整・大会参加予定のアジア各国・地域の選手団、オリンピック委員会、パラリンピック委員会との調整、連絡体制の構築・大会主催者であるアジアオリンピック評議会(OCA)、アジアパラリンピック委員会(APC)始め関係機関との連絡・交渉・上記に伴う事務(従事すべき業務の変更範囲:面接時等に別途明示)*当組織は職員の大部分が自治体からの派遣職員(約800人)です。 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 国際渉外分野で2025年4月1日時点において原則通算3年以上 の実務経験のあること [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時45分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 330,000円〜440,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ●求める人材・国際スポーツ大会における賓客・要人向け対応業務の実務経験がある方・国際スポーツ大会におけるプロトコールの実務経験がある方・国際スポーツ大会における国際渉外業務の実務経験がある方・従事期間を通して従事でき、また大会開催期間・開催直前に柔軟な勤務ができる方・日本語と英語に加えて、中国語、韓国語、アラビア語、ロシア語等のアジア地域の主要な言語で業務を遂行できる方が望ましい。●雇用期間・雇用開始時期は応相談・当法人の主たる事業の終了日(2026年10月末(予定))に退職となります。●申込方法・申込期間:2025年8月4日(月)~8月18日(月)・提出書類:様式1~3(職員選考申込書、職務経歴書、実績調書) ※様式はホームページに掲載しています。 [受付年月日] 2025年8月6日 [紹介期限日] 2025年8月18日 [受理安定所] 名古屋中公共職業安定所 |
社 名 | 公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会 |
---|---|
事業内容 | 2026年に開催されるアジア競技大会を成功させることを目的とし、その目的を達成するため、競技大会の準備及び運営や国内外の関係機関との調整等に関する事業を行う。 |
所在地 | 〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸3丁目2番1号愛知県東大手庁舎内 |
従業員数 | 就業場所:92人 うち女性:22人 うちパート:26人 |