仕事No. | 23020-54136851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 愛知労働局 雇用環境・均等部 指導課 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 名古屋南総合労働相談コーナー(名古屋市港区)(愛知県内、各総合労働相談コーナーへの転勤あり) |
交 通 | 港区役所駅 |
業務名 | 総合労働相談員【2】 |
仕事内容 | ・個別労働紛争解決に関する相談、助言、指導、あっせんの受理、 調査及び事務処理等・労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活 の充実等に関する法律に基づく紛争解決援助の助言・調停の受理 等、その他関係する事務処理 ・その他労働相談全般・監督署業務の補助 【変更範囲:原則なし】・パソコン入力作業、書類整理及び編綴 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 専攻について 高卒以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 人事労務管理実務経験者(下記資格がある方は不要です) [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会保険労務士 あれば尚可 社会保険労務士(資格の無い方は上記経験が必要です) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時30分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,863円〜2,088円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *昇給は、規定により任期(雇用期間)が更新された場合、翌年4月1日に実施(給与額が上限の場合はなし)。*賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間等を考慮の上、規定により支給。*国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。*就業時間の相談 不可/就業日数の相談 可(5日~10日)*面接来庁の際は身分証明書が必要です。(第2号館で面接の場合のみ)*採用日は内定日により時期が変更となる場合があります。*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。*応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。*服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則による。*事前に、応募書類(履歴書・職務経歴書・紹介状)を下記住所に送付して下さい。送付先:〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第2号館 愛知労働局 雇用環境・均等部 指導課 岩瀬 宛て*指定がない限り、直接の持参はしないようにしてください。*応募書類の返戻について:不採用の場合のみ返却します。 [受付年月日] 2025年8月4日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 名古屋中公共職業安定所 |
社 名 | 愛知労働局 雇用環境・均等部 指導課 |
---|---|
事業内容 | 国家行政事務 |
所在地 | 〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目2番1号 名古屋合同庁舎第1号館 |
従業員数 | 企業全体:68,479人 就業場所:39人 うち女性:11人 うちパート:19人 |