仕事No. | 23020-36024451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 名古屋地方裁判所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 愛知県岡崎市明大寺町字奈良井3名古屋地方裁判所岡崎支部 |
交 通 | 名鉄 東岡崎駅 |
業務名 | 事務補助員(産休代替職員)/岡崎市 |
仕事内容 | 裁判事務補助業務(ワード、エクセルを利用した文書作成、電話応対等)(変更範囲:原則なし) |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時00分(2)08時45分〜17時15分(3)09時00分〜17時30分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 187,536円〜219,473円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] (応募受付期間等)令和7年5月21日から同月28日まで受験を希望する者は、名古屋地裁人事課任用係宛てに、3か月以内に撮影した写真を貼付した履歴書を令和7年5月28日午後5時00分までに郵送(必着)又は持参して申し込む。なお、履歴書を郵送する場合は受験票送付用の郵便切手460円分を同封されたい。(期間終了後の雇用について)雇用予定期間終了後、改めて選考手続を経た上で、育休代替職員として一定期間継続して雇用される可能性あり。*日本国籍を有しない者又は学生は不可*応募人数(当庁に履歴書が到着した人数)が12人に達した場合は受付終了(ハローワークで申込をした段階で応募が完了するわけではないため留意されたい)。*電話による問合せは平日午前9時から午後0時まで、午後1時から午後5時まで※応募にはハローワークの紹介状が必要 [受付年月日] 2025年5月20日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 名古屋中公共職業安定所 |
社 名 | 名古屋地方裁判所 |
---|---|
事業内容 | 裁判事務及びこれに関連する業務 |
所在地 | 〒460-8504 愛知県名古屋市中区三の丸1-4-1 |
従業員数 | 企業全体:709人 就業場所:75人 うち女性:31人 うちパート:0人 |