仕事No. | 23020-33132951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 一般社団法人 次世代管理組合サポート機構 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目22番7号丸の内OSビル4階一般社団法人次世代管理組合サポート機構事務所 |
交 通 | 久屋大通駅 |
業務名 | マンション管理組合理事代行業務 |
仕事内容 | マンションの管理組合の理事となってサポートする仕事です。●管理組合の理事会、総会への参加●議事録、議案書、アンケート等の文書の作成●決算書(貸借対照表、収支報告書)の確認業務●マンションの点検業務●マンション住民の対応≪向いている方≫★調整能力のある方。 ★雑多なことをテキパキこなせる方。★自分の裁量で動けますので、自分でコントロールできる方。*営業的なノルマはありません。<従事すべき業務の変更の範囲:面接時等に別途明示> |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 分譲マンション管理の実務経験 [必要な免許・資格] 免許・資格名 管理業務主任者 あれば尚可 マンション管理士 あれば尚可 宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者) あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)09時00分〜18時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 250,000円〜350,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 1970年代に大量供給されたマンションが、そろそろ寿命を迎えつつあります。賃貸マンションであれば、建て替えは可能ですが、分譲マンションでは、一人ひとりの考えがあり調整は困難を極めます。現実的には、手を加えながら寿命を伸ばして住み続けるのが、最善の方法となります。そのために、塗装、防水等の修繕工事は欠かせません。また、それを長期的に管理することが求められます。そして、工事は修繕積立金によってまかなわれることになりますが、その修繕積立金が十分でない場合があります。それらのことは、住民の総意で決められることなのですが、毎回、住民を集めて意見をまとめるというのは難しいので、理事会が組織されます。理事長、副理事長、会計担当といった役員さんによって理事会が行われるのですが、高齢化が進むと役員ができないという方も増えてきます。そのために「理事代行業」として、私たちがあります。今後、益々需要は増えることが予想されます。 [受付年月日] 2025年5月8日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 名古屋中公共職業安定所 |
社 名 | 一般社団法人 次世代管理組合サポート機構 |
---|---|
事業内容 | 分譲マンションの管理組合運営の全てを理事長代行等でサポート。 |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目22番7号丸の内OSビル4階 |
従業員数 | 企業全体:12人 就業場所:7人 うち女性:1人 うちパート:0人 |