仕事No. | 23020-32066951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 愛知県 尾張福祉相談センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目6番1号 |
交 通 | 地下鉄名城線 名古屋城駅 |
業務名 | 児童心理司 |
仕事内容 | 児童相談所における心理専門職として面接や心理検査などを通じて、子どもやその家庭に対し必要な助言、指導を行ったり療育手帳の判定等の業務に従事します。具体的な業務は以下のとおりです。・児童の心理診断及び治療・指導・保護者指導プログラムに関する こと・児童相談センター職員研修の実施に関すること・被虐待時家庭復帰支援員(企画・児童指導課分)に関すること・家庭支援電話相談事業に関すること・児童福祉事務に関すること・里親関係事務に関すること・その他児童相談センター児童心理司に関する業務「変更範囲:変更無し」 |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 専攻について 大学で心理学を専修する学科若しくはこれに相当する課程を修めて 卒業した人※求人に関する特記事項欄参照 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 個人及び集団心理療法の知識・技術等 [必要な免許・資格] 免許・資格名 公認心理師 あれば尚可 資格を有する場合学歴要件は不問 普通自動車運転免許 必須(AT限定 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時45分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日 |
給 与 | 222,062円〜311,035円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,厚生年金,その他(共済組合) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 欠員代替職員の募集となります。必要な資格・免許等〇学校教育法による大学(短期大学及び専門職大学の前期課程を含む)において、心理学を専修する学科若しくはこれに相当する課程を修めて卒業若しくは終了した人又は、公認心理師法に規定する公認心理師の資格を有する人〇公用車を業務上、日常的に運転する必要があります。〇基本給は学歴・職歴等に応じて認定します。〇賞与は基準日の在籍及び雇用期間に応じて支給されます。〇退職手当は6カ月以上の勤務で支給対象となります。〇健康保険は地方公務員共済組合に加入します。〇採用候補者に選定された場合必要となる採用関係書類の提出及び健康診断を経て採用となります。採用手続きの都合により採用時期が遅くなる場合が有ります。(過去の勤務歴毎の勤務証明収集等)〇地方公務員法第16条の規程該当者の方は応募不可となります。〇封筒の表に「児童心理司応募書類在中」と明記してください。○年次有給休暇は採用時、規定により付与。 [受付年月日] 2025年5月2日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 名古屋中公共職業安定所 |
社 名 | 愛知県 尾張福祉相談センター |
---|---|
事業内容 | 生活保護、母子家庭等の相談支援、配偶者からの暴力相談、家族児童の相談、児童虐待への対応、身体及び知的障害者の相談、障害者手帳の交付、介護保険事業者の指定指導業務を主に行っています。 |
所在地 | 〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目6番1号 |
従業員数 | 企業全体:67,663人 就業場所:92人 うち女性:62人 うちパート:27人 |