【施設リハ/正社員】機能訓練指導員/特別養護老人ホーム:愛知県長久手市根嶽(社会福祉法人 愛知たいようの杜)(ハローワーク 名古屋東)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

【施設リハ/正社員】機能訓練指導員/特別養護老人ホームの業務:愛知県長久手市根嶽での勤務(ハローワーク 名古屋東)

仕事No. 23010-35569851
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 社会福祉法人 愛知たいようの杜
特 徴
  • WワークOK
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 服装自由
  • 学歴不問
  • 賞与あり
  • 託児所あり
雇用形態 正社員
勤務地 愛知県長久手市根嶽1201「特別養護老人ホーム愛知たいようの杜」
業務名 【施設リハ/正社員】機能訓練指導員/特別養護老人ホーム
仕事内容 年休120日/機能訓練/車通勤可/副業承認/見学・面談のみ可/複合特養100床(従来・ユニット)/送迎あり/経験者優遇/在宅・医療リハの経験がある方/日中勤務/新卒可【主な業務内容】1)要介護3以上の方の運動機能の評価及び指導(集団体操等)2)関係機関及び事業者・施設内多職種間との情報共有・調整3)福祉機器や用具の管理、適正な使用方法の指導等4)近隣医療機関への受診送迎及び対応5)LIFEを含む介護ケアに係る分析・・・等施設介護ケアの質を高めるため、管理栄養士や言語聴覚士などの専門職種とチームを組んで業務を努めていただきます。【業務変更範囲:法人が定める業務】
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 高齢福祉分野でのリハビリ経験がある方 医療分野でのリハビリ経験がある方
[必要な免許・資格]
免許・資格名 理学療法士 必須 作業療法士 必須 必須に加え、医療系の国家資格を保有している方も歓迎です。 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)09時00分〜18時00分(2)07時00分〜16時00分(3)10時00分〜19時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
120日
給 与 256,650円〜324,200円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜69歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢を上限として募集
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
あり
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
【モデル賃金例】入社5年目機能訓練指導員:30万3,450円(手当含む)×12カ月+賞与=405万1,200円/年(通勤手当は含まず)【特記事項】◎送迎業務として、ハイエースクラスの車の取り扱いをお願いします。練習を重ねていただいた上で、送迎はお願いしております。(近隣の医療機関受診時)【生きがい支援】シニア世代の生きがい支援の一環として、スタッフのお子様を無償でお預かりしております。(都度相談が必要)【福利厚生】年間休日120日/ダブルワーク承認/ヘアカラー・ネイル可(条件あり)/服装自由(年に1度被服費支給あり)/予防接種補助(任意)/資格取得サポートあり/マイカー通勤可(駐車場1,000円/月負担)/育児休業取得率100%(過去5年間の実績25名以上)/育休後の復職率100%(介護職)/メンター制度採用/平均有給休暇取得数11,4日/週休3日制(年169日)/・・・等々
[受付年月日]
2025年11月10日
[紹介期限日]
2026年1月31日
[受理安定所]
名古屋東公共職業安定所

社 名 社会福祉法人 愛知たいようの杜
事業内容 特別養護老人ホーム、ショートステイ、グループホーム、デイサービス、ヘルパーステーション、訪問看護、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、ケアハウス等14拠点の事業運営です。
所在地 〒480-1148 愛知県長久手市根嶽1201
従業員数 企業全体:260人 就業場所:104人 うち女性:69人 うちパート:47人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加