仕事No. | 23010-31829751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 学校法人 愛知医科大学 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 愛知県長久手市岩作字雁又1番地1 |
業務名 | 助手(技術職員)※正職員登用前提 |
仕事内容 | 実験動物を用いた医科学研究の学内共同施設における実験動物飼養業務全般【主な業務】・実験動物飼養支援(給餌・給水・ケージ交換・洗浄・滅菌など)・実験動物取扱い手技支援(動物保定・麻酔・疾病診断など)・実験動物の飼育環境制御・微生物検査・飼育室清浄維持・動物実験指針に基づく施設管理・書類管理業務・その他(予算管理,動物実験にかかる教育訓練の開催)【応募資格等】・家庭にてげっ歯類ペットを飼育していないこと・実験動物の飼養作業ができること ※以下必要な経験に続く(変更の範囲)変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ・部門内外の関係者と協調して責任をもって業務を遂行できること ・動物実験にかかる知識と技術の習得に、常に向上心をもって臨め ること [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 216,600円〜239,200円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【労働条件について】 採用時は嘱託採用とし,6カ月経過後に業務適性等を考慮して, 正規登用を予定しています。月額賃金は大卒初任給を記載して います。経験により加算あり。【正規登用後】・地域手当(本給の11% ※2026年度以降減少予定), 扶養手当の支給あり・年1回の昇給および年2回の賞与があります。 (2024度実績4.6カ月) *ただし,初年度の賞与回数は採用日により変動します。・定年制あり(一律60歳)・再雇用制度あり(上限65歳まで)【その他】・年休は採用時に付与 例:4月採用/12日、10月採用/4日・封筒に「動物実験部門応募書類在中」と朱書きで記入ください。 [受付年月日] 2025年10月9日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 名古屋東公共職業安定所 |
社 名 | 学校法人 愛知医科大学 |
---|---|
事業内容 | 教育・研究・医療 特定機能病院 病床数900床 診療科36科愛知医科大学メディカルセンター 病床数270床 診療科18科 |
所在地 | 〒480-1103 愛知県長久手市岩作字雁又1番地1 |
従業員数 | 企業全体:2,836人 就業場所:2,468人 うち女性:1,545人 うちパート:96人 |