仕事No. | 23010-29690451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 愛知たいようの杜 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛知県長久手市岩作長池48-1「在宅介護サポートセンターケアプランセンター」名鉄バス長久手消防署から徒歩1分 |
業務名 | 【ケアマネジャー/居宅介護支援事業所】経験者優遇 |
仕事内容 | 年休120日(有給休暇除く)/日中勤務/公用車使用/車通勤可/最寄り徒歩1分/副業承認/見学歓迎/プラン件数凡そ35件/ミドルシニア世代歓迎/キャリアアップ歓迎/待機件数の相談可/在宅ケアマネ【主な業務内容】1)ケアプラン作成・制度の説明及び助言・提案2)サービス事業者・関係機関との情報共有・調整3)介護・福祉に係る情報収集(地域資源の情報収集など)等々地域における介護課題に向き合い参画するため、関係するサービス事業者だけでなく、事業所スタッフ同士でも密に共有し、チームワークを意識して、業務を行っていただきます。【業務変更範囲:法人が定める業務】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 相談援助の経験がある方 介護・福祉・医療の知識がある方 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 必須に加え、医療系の国家資格を保有している方も歓迎です。 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)09時00分〜18時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 251,650円〜301,450円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜69歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年70歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【モデル賃金】入社5年目リーダー(主任介護支援専門員):月額30万2,000円/月+12か月+賞与=403万円/年(通勤手当含まず)プラン件数は35件前後【法人福利厚生】●ダブルワーク承認●ヘアカラー・ネイル・ピアス可(条件あり)●マイカー通勤可(月1,000円の自己負担)●被服費支給●慶弔見舞金制度●育児休業取得率100%(過去5年間の実績25名以上)●育休後の復職率100%(介護職)●資格取得サポート●メンター制度採用●平均有給休暇取得数11,4日●週休3日制(年169日)●法人内託児(生きがい支援)●職員交流で旅行同好会、プロ野球観戦ツアー、バーベキュー大会なども開催等々法人には、特別養護老人ホーム、通所介護、訪問介護、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターなどさまざまの事業所があり、希望で異動も可能です。定年が70歳のため、育児中のママさん・パパさん、シニア世代でも安心して働くことができます。*託児は、シニア世代の生きがい支援の一環として実施しております。**オンライン自主応募の方は、ハローワーク紹介状不要です** [受付年月日] 2025年9月24日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 名古屋東公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 愛知たいようの杜 |
---|---|
事業内容 | 特別養護老人ホーム、ショートステイ、グループホーム、デイサービス、ヘルパーステーション、訪問看護、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、ケアハウス等14拠点の事業運営です。 |
所在地 | 〒480-1148 愛知県長久手市根嶽1201 |
従業員数 | 企業全体:260人 就業場所:12人 うち女性:12人 うちパート:6人 |