仕事No. | 23010-29129651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 東山地区 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 愛知県名古屋市千種区不老町名古屋大学未来社会創造機構オープンイノベーション推進室片山新太研究室 |
交 通 | 地下鉄名城線 名古屋大学駅 |
業務名 | 技術補佐員(未来社会創造機構) |
仕事内容 | 【雇入れ直後】片山新太研究室で実施する研究プロジェクトの研究補佐業務(主に嫌気性微生物培養、化学機器分析、生物電気化学培養と分析などの実験業務、および実験室の運営業務等)【変更の範囲】東海国立大学機構が指定する業務 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 専攻について 農学部、生活科学部、家政学部、理学部、工学部などで生物、化学 、材料学などの分野の知識または経験のある方 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 微生物培養に関連する業務の経験が有る方、又はそれらの業務を短 期間で習得実施できる素養のある方 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
[休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,320円〜1,320円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:労災保険 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・履歴書(様式自由、写真貼付、連絡先に電話とEメールアドレスを記入のこと)と職務経歴書(様式自由、経歴を確認できる方がある場合は、その方の氏名・所属・連絡先を記入のこと)、類型該当性の自己申告書(下記URLより様式をダウンロードください。)を提出先あて郵送して下さい。(様式URL:https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/zXHTc8eBAB8Hmcs)・提出先 〒464-8601名古屋市千種区不老町グリーンビークル材料研究施設409号室 名古屋大学未来社会創造機構オープンイノベーション推進室片山新太研究室担当:片山新太 TEL:052-789-4699・応募期限 令和7年9月26日(金)17時必着・雇用期間 令和7年11月1日以降のできるだけ早い時期~令和8年3月31日・雇止め規定あり・年次有給休暇日数は採用日と週勤務日数によって異なる・面接(対面による)のための交通費は自己負担とします。状況によってはTEAMSを使用した遠隔面接を行いますので、応募の際にはインターネット環境をお知らせ下さい。・労働条件に応じて、有給休暇付与日数・各種加入保険は法令通り [受付年月日] 2025年9月16日 [紹介期限日] 2025年9月26日 [受理安定所] 名古屋東公共職業安定所 |
社 名 | 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 東山地区 |
---|---|
事業内容 | 教育研究 |
所在地 | 〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町 |
従業員数 | 企業全体:7,058人 就業場所:5人 うち女性:4人 うちパート:5人 |