仕事No. | 23010-24459551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 愛知たいようの杜 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛知県長久手市根嶽1201「特別養護老人ホーム愛知たいようの杜」 |
交 通 | 名鉄バス 愛知たいようの杜駅 |
業務名 | 【施設介護/未経験歓迎】介護福祉士/特別養護老人ホーム |
仕事内容 | 年休120日/週休3日制(年休169日)一部採用/月28万超/メンター制度/服装自由/ヘアカラー・ネイル・ピアス可(条件有)/介護ロボット導入/20以上の福利厚生/子連れ出勤/抱えない介護【主な業務内容】1)業務改善の提案・実施(介護入力含む事務処理)2)身体介護全般(食事、排泄、入浴支援等々)3)レクリエーションの企画と参加4)看取りケア、認知症ケア(コミュニケーション等)等個々のペースで様々な勤務が開始します。記録は大手介護ソフトを使用し、簡単記録が可能!テレビに取り上げられる地域共生の先駆け介護施設です。【業務変更範囲:法人が定める業務】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護福祉士 必須 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)06時00分〜15時00分(2)09時00分〜18時00分(3)12時00分〜21時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 250,200円〜316,700円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜69歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:労働基準法第61条の年少者の深夜業/定年年齢を上限として募集 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 【モデル賃金例】入社5年目リーダー:32万5,000円/月(基本給+手当)×12カ月+賞与=430万9,000円/年(通勤手当含まず)●副業承認●ヘアカラー・ネイル可(条件あり)●マイカー通勤可、駐車場使用料1,000円/月(自己負担)●福利厚生として、被服費年1回5千円支給、慶弔見舞金(結婚祝金2万円出産祝金1万5千円)/育児休業(過去5年間の実績27名)男性の育児休業(過去5年間の取得実績4名)介護休業(過去5年間の取得実績3名)看護・介護休暇有り/インフルエンザ接種、常備薬割引制度あり、育児時短制度あり。過去5年間の取得実績は13名、法人内託児制度あり、子育てしながら働くスタッフが多く活躍しています。●法人には、特別養護老人ホーム、通所介護、訪問介護、ケアプランセンター、グループホーム、ショートステイがあり、希望で異動もできます。日中勤務も多く、定年が70歳のため、育児中の方、シニア世代でも安心して働けます。 定年後の70歳以上の職員もさまざまな場面で活躍中。●職員交流で旅行同好会、プロ野球観戦ツアー、バーベキュー大会なども開催しています。*託児は、シニア世代の生きがい支援の一環として行っております。(無料) *事前見学も大歓迎!オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要です。 [受付年月日] 2025年8月1日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 名古屋東公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 愛知たいようの杜 |
---|---|
事業内容 | 特別養護老人ホーム、ショートステイ、グループホーム、デイサービス、ヘルパーステーション、訪問看護、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、ケアハウス等14拠点の事業運営です。 |
所在地 | 〒480-1148 愛知県長久手市根嶽1201 |
従業員数 | 企業全体:260人 就業場所:97人 うち女性:72人 うちパート:40人 |