| 仕事No. | 22100-08094251 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 特定非営利活動法人 ぴの就労継続支援B型事業所 はじめの一歩 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | アルバイト・パート |
| 勤務地 | 静岡県富士市松岡1014-2 |
| 交 通 | 身延線 柚木駅 |
| 業務名 | 職業指導員(利用者の方が行う作業の指導やサポ―トの仕事) |
| 仕事内容 | 利用者の方の健康チェックをします。(体温等の体調を確認)利用者の方が矯正インナー、スパッツ、腹巻等の端の長く余った糸をカットする作業をします。随時、利用者のリ―ダ―が検品をしますので職業指導員は検品の確認とミスをする利用者に同じミスをしないよう分かりやすく優しく指導します。糸切が終わると利用者の方は矯正インナー、スパッツ、腹巻等の袋入れをします。利用者のリ―ダ―が製品の袋入れと糸くず等の有無の検品をします。職業指導員は検品の確認とミスをする利用者の方に同じミスをしないよう分かりやすく優しく指導します。7~7.5時間以上の勤務の方は、利用者を送る運転手をしていただく場合があります。送迎のない職業 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時00分(2)08時30分〜16時00分(3)08時30分〜15時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
| 給 与 | 1,097円〜1,200円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:労災保険 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年未満の募集 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 30歳代から60歳代の幅広い世代のパ―トタイマ―が勤務しています。個々の事情にあった勤務時間で働いています。初めての方でも職場の仲間が気持ちよくサポ―トしますので安心して仕事に専念できます。従業員を大切にする事業所です。週の所定労働日数は3日~5日の範囲です。金曜日出勤できる方を希望しています。休日は土曜日、日曜日、祝日 週休2日制です。求職者の都合により金曜日以外を休日に設定できます。ご相談下さい。夏休みは3日間、年末年始の冬休みは6日間有ります。応募をお待ちしています。選考は面接のみで、2日程度で合否のご連絡をします。ご不明な点はお気軽にサ―ビス管理者責任者の福井までお問い合わせください。●勤務地・業務内容の変更予定はありません。●マイカー通勤可能:無料駐車場あり●応募方法:ハローワークから電話連絡後、面接日を決定いたしま す。応募書類(ハローワーク紹介状・履歴書)は面接時にご持参 ください。在職中の方など、HWにご来所できなく、紹介状交付 が困難な方、HWにご相談ください。*1週間の勤務日数により、有給休暇日数が決定(法定どおり)*勤務日数、時間により社会保険は加入します(法定どおり) [受付年月日] 2025年11月13日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 富士公共職業安定所 |
| 社 名 | 特定非営利活動法人 ぴの就労継続支援B型事業所 はじめの一歩 |
|---|---|
| 事業内容 | 主として精神障害の方を中心に一般就労が困難な方に対して、就労又は経済的自立に必要な訓練や援助を行います。また、社会交流に必要な社会性の向上の為の訓練も実施します。 |
| 所在地 | 〒416-0909 静岡県富士市松岡1014-2 |
| 従業員数 | 企業全体:11人 就業場所:8人 うち女性:3人 うちパート:6人 |


