仕事No. | 22080-02441851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 こころ |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 静岡県島田市島581-14※採用は上記のほか下記特記事項の5事業所のいずれかになります |
交 通 | 大井川鉄道合格駅 |
業務名 | 支援員(障害福祉サービス事業所) |
仕事内容 | *障害福祉サービス事業所における利用者の生活等の支援・自主製品の製作、下請け作業の支援・利用者と協働した地域とつながるイベントの企画、開催・利用者の送迎 など事業所ごとに特色ある自主製品や食品の製作をしています。パン・焼き菓子・弁当など食品をはじめ、化粧品として石けん、ポーチやチャームなど幅広く手掛けています。【変更範囲:事業所定める範囲】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 *障害福祉サービス事業所における障害者支援 [必要な免許・資格] 免許・資格名 精神保健福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 作業療法士あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 171,400円〜215,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:就業規則に定める定年が60歳となっているため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 筆記試験では、応募者の障害者観について作文を作成していただきます。面接では、こころを選んだ理由、応募者の障害者観、以前の職場でえられたことを中心にお聞きします。利用者のやりたいこと、アイディアなどをミーティングを重ねて実現していくこと、地域とつながることを目的としたイベントを開催しています。新しいことが生み出され、利用者のエンパワメントを目の当たりにできる職場です。利用者と職員の協働、ミーティングで意見を出し合うこと、一人ひとりの個性を大事にしています。ひとつひとつの事柄に対し広い視野で捉え、考え方や意見が異なる人とも協調性を持ち、自己研鑽を怠らず、ご利用者への最善のサービスをチームで実践するため、チームで決定したことに一人ひとりがきちんと取り組むことができる人材を望みます。 [受付年月日] 2025年8月27日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 島田公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 こころ |
---|---|
事業内容 | 誰もが地域で安心して生活ができる街づくりを目指して、障害者総合支援法に基づき、相談支援事業・地域活動支援センター事業・就労継続支援B型事業等を通じて地域づくりを推進しています。 |
所在地 | 〒428-0007 静岡県島田市島581番地の14 |
従業員数 | 企業全体:59人 就業場所:59人 うち女性:45人 うちパート:13人 |