会計年度任用職員(非常勤労務職員):静岡県伊豆市牧之郷(静岡県立伊豆総合高等学校)(ハローワーク 三島)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

会計年度任用職員(非常勤労務職員)のアルバイト業務:静岡県伊豆市牧之郷での勤務(ハローワーク 三島)

仕事No. 22050-05072051
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 静岡県立伊豆総合高等学校
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 アルバイト・パート
勤務地 静岡県伊豆市牧之郷892
交 通 伊豆箱根鉄道修善寺駅
業務名 会計年度任用職員(非常勤労務職員)
仕事内容 高等学校における校舎内外の環境整備等全般例示 ・開錠または施錠等 ・ごみ庫管理、立会い ・施設設備、物品の簡易修繕等 ・校舎内外及びトイレ等の清掃、倉庫整理等 ・学校敷地内の草刈り、低樹木の剪定 ・金融機関等への使送 ・簡易な事務補助等なお、上記のうち、困難な業務がありましたら面接時に御相談ください。できる範囲で考慮します。また、男女とも歓迎します。【変更範囲:現在変更なし】
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 草刈機の使用(刈払い作業)が可能であること
[必要な免許・資格]
刈払機取扱作業者安全衛生教育修了者であれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 日雇(日々雇用または1ヶ月未満)
勤務時間 交替制(シフト制)(1)11時00分〜16時45分(2)07時15分〜13時00分(3)12時45分〜16時45分
[休憩時間]
45分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
給 与 1,228円〜1,388円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:なし
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
令和2年4月1日施行の地方公務員法第22条の2第1項に規定する会計年度任用職員の募集 ・服務、勤務時間、休暇関係等は規則による。・通勤手当相当報酬は片道2km以上で支給 ・年次有給休暇は採用日に付与(日数等は規定による。原則10日付与) ・試用期間は、採用後1か月の勤務日数が15日に満たない場合は、その日数が15日に達するまで延長する。・懲戒及び分限処分の対象 ・教育委員会の他の求人に併願することが可能 次のいずれかに該当する場合は地方公務員法に抵触するため応募出来ません。 ・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方 ・当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方 ・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた方 ・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方 ・健康保険は公立学校共済組合、厚生年金は日本年金機構に加入。 ・公立学校共済組合の加入に伴い、静岡県教職員互助組合の加入要件を満たす。
[受付年月日]
2025年7月15日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
三島公共職業安定所

社 名 静岡県立伊豆総合高等学校
事業内容 県立高等学校
所在地 〒410-2401 静岡県伊豆市牧之郷892
従業員数 企業全体:5,500人 就業場所:64人 うち女性:23人 うちパート:19人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加