仕事No. | 22031-02556951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立中央青少年交流の家 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 静岡県御殿場市中畑2092-5 |
交 通 | 御殿場駅 |
業務名 | 事務補佐員 |
仕事内容 | ・宿泊室・研修室・水回り等の清掃及び環境整備・利用団体退所時の宿泊室点検・学校や青少年団体をはじめとした利用団体の受け入れ業務(予約管理、窓口や電話対応等)または一般事務(経費処理、物品購入手配等)・パソコンを使用したデータ入力等・教育事業等の運営補助「変更範囲:現時点変更なし」 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜15時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 |
給 与 | 1,048円〜1,048円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 休日:4週8休(+祝日日数及び年末年始休暇を休日として付与)当所の行事予定を前提に、各人の都合を含めて協議・調整のうえ、毎月の出勤日を決定します。土日祝日については月2日~3日程度の出勤有り。土日祝日出勤可能な方を歓迎。初年度の年次有給休暇日数 8日リフレッシュ休暇(有給) 年3日年末年始休暇12/29~1/3時間外労働は月平均0時間と記載していますが、年1~2時間程度発生する程度です通勤手当:本機構非常勤職員給与規程に基づき支給(2キロ以上の方、上限55,000円まで)マイカー通勤可(無料駐車場有り)○制服(上着)を無料貸与します。○配偶者の被扶養者になっている場合は外れます。●この求人に興味を持たれた方は、お気軽にハローワーク窓口にご相談ください。【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう [受付年月日] 2025年8月12日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 沼津公共職業安定所 御殿場出張所 |
社 名 | 独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立中央青少年交流の家 |
---|---|
事業内容 | 青少年の健全育成と青少年教育の振興を目的に、青少年の現代的な課題に対応した体験活動事業や青少年指導者の研修事業、様々な青少年関係機関・団体のネットワークを築く事業を企画・実施する。 |
所在地 | 〒412-0006 静岡県御殿場市中畑2092-5 |
従業員数 | 企業全体:625人 就業場所:22人 うち女性:6人 うちパート:4人 |