建設・土木作業員(土木工事):静岡県沼津市大岡(株式会社 栄久建設)(ハローワーク 沼津)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

建設・土木作業員(土木工事)の業務:静岡県沼津市大岡での勤務(ハローワーク 沼津)

仕事No. 22030-10587251
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 株式会社 栄久建設
特 徴
  • 残業あり
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 体を動かすオシゴト
  • リゾート系のオシゴト
  • 学歴不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 静岡県沼津市大岡212-1
交 通 JR御殿場線 大岡駅
業務名 建設・土木作業員(土木工事)
仕事内容 静岡県内の公共工事現場で、土木作業を担当していただきます。・道路・下水道・造成工事などのインフラ整備・土砂の運搬・地面の掘削(スコップ・重機操作)・資材の運び出しや現場準備・作業後の片付け※現場は静岡県内のみ(転勤・出張なし) インフラを支える“地元密着の土木工事”がメイン!※未経験でも安心のサポート体制あり 変更範囲:現在変更予定なし ※トライアル雇用併用求人:トライアル雇用の場合は、3ヶ月の有期雇用(トライアル雇用期間:条件同じ)となります。また、応募者は書類選考を行わず面接にて選考します。
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 土木経験者、フォークリフト・玉掛け・車両系建設機械の技能講習 修了者等。
[必要な免許・資格]
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)08時00分〜17時00分
[休憩時間]
90分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
日曜日,その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
89日
給 与 235,000円〜335,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:一定額
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:60歳定年制のため。
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
3人
[求人に関する特記事項]
当社では、社員一人ひとりが安心して長く働けるよう、基本制度に加え下記の通り充実した福利厚生制度を整えています。■社用車貸与(通勤利用可・社内基準あり)■作業服支給(年2回:夏・冬)■ヘルメット支給■健康診断(全額会社負担/基本項目+胃バリウム検査含む)■民間医療保険加入(会社負担)・疾病・怪我による入院・手術等の医療費を一部補償・3大疾病罹時の一時金給付■資格取得支援制度(取得後2年間以上の在籍が条件)・試験費用・スクール代全額会社負担・勤務時間内の通学もOK!■会員制リゾート施設利用制度(ホテルエクシブ)・事前申請により会員価格で利用可能※オンライン自主応募可求人 自主応募の際は当該画面右上に表示される「自主応募」ボタンを押して下さい。 「自主応募」の場合は、ハローワークの紹介状は不要です。 (●ハローワーク紹介の該当にはなりません。オンライン自主応募に関する事は当事者間で対応して下さい・ハローワーク等の職業紹介を要件とする助成金や給付金は対象外です)
[受付年月日]
2025年11月20日
[紹介期限日]
2026年1月31日
[受理安定所]
沼津公共職業安定所

社 名 株式会社 栄久建設
事業内容 静岡県内の公共工事を中心に、幅広い許可業種に対応。とび・土工から舗装・解体まで、地域密着型の建設会社としてインフラ整備に携わっています。
所在地 〒410-0022 静岡県沼津市大岡212-1
従業員数 企業全体:30人 就業場所:23人 うち女性:1人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加