仕事No. | 22030-05845351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 長泉町教育委員会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 静岡県駿東郡長泉町中土狩828長泉町役場 |
交 通 | 御殿場線 下土狩駅 |
業務名 | こども家庭支援員(こども家庭センター) |
仕事内容 | 長泉町役場のこども家庭センター(児童福祉機能)における、すべての妊産婦及びこどもとその家庭等を対象とした相談対応、家庭児童相談に伴うソーシャルワーク業務・関係機関等との連携支援(変更範囲)現在予定なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保健師 必須 看護師 必須 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 235,002円〜235,002円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※マイカー通勤 会社規定により支給 駐車場 自己負担あり 1,000円/月 (通勤距離2km以上の場合のみ)※年次有給休暇は任用期間等に応じて付与※服務・勤務時間・休暇等は条例規則による※長泉町で会計年度任用職員として勤務した経験年数に応じ、基本 給の経験年数加算あり。※賞与支給月:6月、12月 任期が6か月以上かつ週の勤務時間が15時間30分以上の者に のみ支給。※退職手当制度:任用されてから6ヶ月を超え引き続き同勤務条件 で勤務し、諸条件を満たす場合は、退職手当の支給対象となりま す※応募書類:長泉町会計年度任用職員申込書(町ホームページより ダウンロードして下さい)、紹介状、保健師、看護師、社会福祉 士、精神保健福祉士の免許証又は登録証の写し [受付年月日] 2025年6月23日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 沼津公共職業安定所 |
社 名 | 長泉町教育委員会 |
---|---|
事業内容 | 小中学校、幼稚園、保育園等の事務、管理 生涯学習活動事務、児童福祉に関する事務 * |
所在地 | 〒411-8668 静岡県駿東郡長泉町中土狩828 |
従業員数 | 企業全体:500人 就業場所:250人 うち女性:100人 |