【正社員】社労士試験合格者/有資格者/実務未経験OK:静岡県静岡市葵区川合(社会保険労務士法人 ペルダ・コンサルティング[労働保険事務組合静岡経済協会])(ハローワーク 静岡)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

【正社員】社労士試験合格者/有資格者/実務未経験OKの業務:静岡県静岡市葵区川合での勤務(ハローワーク 静岡)

仕事No. 22010-12067551
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 社会保険労務士法人 ペルダ・コンサルティング[労働保険事務組合静岡経済協会]
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 静岡県静岡市葵区川合2丁目22番76号
業務名 【正社員】社労士試験合格者/有資格者/実務未経験OK
仕事内容 ☆相談に乗って、感謝の言葉を直接頂けるコンサルティング業務☆手続の基礎の基礎から、実例で勉強することが可能☆担当制だけど、周りに相談しながら進められるチーム作り(仕事内容) *変更範囲:変更なし・入退社、労災、健康保険・雇用保険給付申請手続他・給与計算(一定期日ごと。処理時間として1社約2時間程)・相談対応(電話・オンライン・来所来訪多様な手段により)※就業規則作成、助成金申請代行、求人票作成等・顧問先は担当制です。社長1名から社員数100名程の企業まで幅広い企業規模・業種のお客様をサポート。入社から6か月は特定の担当を持たず、あいさつ回りでお客様の現場を知りつつ、社労士業務の代表的なものを横
応募資格 [学歴]
必須 短大以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 人事・労務関係業務の経験
[必要な免許・資格]
免許・資格名 社会保険労務士 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)08時45分〜17時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
125日
給 与 225,000円〜245,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:なし
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
■相談に乗って、感謝の言葉を直接頂けるコンサルティング業務中小企業の多くが、人材に関する悩みを抱えています。いわゆる1号2号から学ぶことももちろんですが、企業様の悩みや困り事を伺い、アドバイスを行うことで何物にも替え難い経験を得られます。■手続の基礎の基礎から、実例で勉強することが可能実務経験のない状態では、折角社会保険労務士になったのに不安ですよね。弊所では毎月様々な手続に巡り合うことができ、その都度勉強することができます。*Office365を完備した新しいPCで、電子申請で手続(セルズ「台帳」)*官公庁へ出かけて手続することは極稀、事務所から出かけず業務を終えることも可■担当制だけど、周りに相談しながら進められるチーム作り*担当制の事務所にありがちな、「自分の担当の案件を周りに聞けない」状態はありません。先輩に聞いてなお不安な時は、官公庁に電話で聞いてもらっても大丈夫です。*1ヵ月1回程度、1オン1ミーティングを実施予定です。*心理的安全性の担保された職場作りを心がけています。☆事前の事務所見学やカジュアル面談をご希望でしたら、HPよりお問い合わせください。
[受付年月日]
2025年5月2日
[紹介期限日]
2025年7月31日
[受理安定所]
静岡公共職業安定所

社 名 社会保険労務士法人 ペルダ・コンサルティング[労働保険事務組合静岡経済協会]
事業内容 創業から30年を超えた、静岡市でも社歴の長い社労士事務所です。中小企業の労務管理を実務面からも支援するとともに、メンタルヘルスの視点から、独自の研修や助言を提供しています。
所在地 〒420-0923 静岡県静岡市葵区川合2丁目22番76号
従業員数 企業全体:3人 就業場所:3人 うち女性:1人 うちパート:1人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加