仕事No. | 20060-05047951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 公益社団法人 青年海外協力協会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 石川県輪島市河井町2-223 |
業務名 | 仮設住宅見守り相談支援スタッフ(石川県輪島市) |
仕事内容 | (公社)青年海外協力協会では、輪島市にある約3,000戸の見守り支援を行っています。当会職員となって仮設住宅支援に関わって下さる方を募集致します。仮設住宅の各戸訪問、サロンやプログラムの企画運営、相談支援を行う仕事です。人と関わることが好きな方、未経験者でも活躍できます。業務の変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 福祉医療系人材(スタッフ)を束ねる役割には関連知識・経験 調理の役割を担う場合は調理師免許 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 213,400円〜213,400円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 5人 [求人に関する特記事項] 【求められる人材】 輪島市民として同市に居住できる方 当会の推進する「ごちゃまぜ」に賛同いただける方 ※青年海外協力隊経験の有無は問いません。応募書類の提出先と、書類選考通過後の面接試験の実施場所は異なりますのでご注意ください。 [受付年月日] 2025年7月14日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 伊那公共職業安定所 |
社 名 | 公益社団法人 青年海外協力協会 |
---|---|
事業内容 | 1)国際協力事業・国際交流・国際理解の促進および普及・啓発。2)災害復興支援3)国内外の援助機関・国際協力団体等との協力及び連携に関する事業4)地方創生を目的とするまちづくり事業等 |
所在地 | 〒399-4112 長野県駒ヶ根市中央16番7号 |
従業員数 | 企業全体:600人 就業場所:8人 うち女性:4人 |