仕事No. | 20060-04095151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | フジヤ機工 株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 長野県諏訪市大字中洲神宮寺567-4フジヤ機工(株)諏訪営業所 |
業務名 | フロント業務。建機レンタルの予約受付・機材の手配。 |
仕事内容 | ●レンタル機材の予約管理:お客様から依頼された機材をダブルブッキングしないように予約管理。「今すぐ必要になった」の急な依頼の手配もすることがあります。機材の在庫が無ければ他の営業所から移動したり、時には同業者から手配することもあります。緊急時には待ったなしで問題解決に全力で向きあう仕事です。●電話応対:様々な依頼ごとに対応していきます。修理依頼が入れば整備士に電話を取り次ぐ。予約の相談は自身で受けます。機械の使い方がわからずお客さんから電話を頂くこともあります。外周りの営業から見積作成の依頼や商品の発注を頼まれることがあります。●来客応対:来社された依頼事の応対。●天井クレーンでレンタル機材を |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 8トン限定中型自動車免許 必須 旧普通免許があれば問題ありません。 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時20分〜17時40分 [休憩時間] 80分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 220,000円〜300,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜44歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期継続勤務によるキャリア形成を図るため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ■仕事内容の補足:建機レンタル業の盛衰はフロントの力量次第と言っても過言ではありません。最初にお客様と接することが多いフロントは笑顔で接客できる人が向いています。次に問題解決に対する粘り。お客様の依頼ごとに「今日は無理です」と取り付く島もなく言ったのではその後の取引はありません。現状で対応できる事を提案し、困りごとを解消していく力が必要です。臨機応変に発想できる人にはやりがいがあるポジションです。お客様の依頼ごとと営業所内の動きを上手くシンクロさせるのがフロントの業務。依頼ごとが上手く着地すればお客様から非常に感謝されます。地味な仕事ですが営業所の命運を握っているやりがいのあるお仕事です。営業所の展示物や新製品のチラシの作成などまたPR活動も重要な業務になります。最初は機械の動かし方や名前、お客さんの顔を覚える事から始めます。そしてお叱りを受ける場面も残念ながらゼロではありません。重い機材を持ったり簡単な機械修理も重なう場面は少なくありません。■その他:月1回、終業後に1時間程度の勉強会を実施しています。支給品について。入社時に作業着3着、安全靴、雨具。以後汚れ具合に応じて支給。スマホの貸与。業務の変更範囲:変更なし [受付年月日] 2025年6月5日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 伊那公共職業安定所 |
社 名 | フジヤ機工 株式会社 |
---|---|
事業内容 | 工事現場で使うショベルカーや道具を必要なときに貸し出す仕事です。現場の機材の60%はレンタル機と言われています。所有からシェアへの流れは建機の世界でも当たり前になりました。 |
所在地 | 〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村神子柴7408-1 |
従業員数 | 企業全体:18人 就業場所:6人 うち女性:1人 うちパート:1人 |