| 仕事No. | 20050-07260851 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 長野県下伊那郡高森町 |
| 業務名 | 記帳支援職員 |
| 仕事内容 | ○以下の業務を行っていただきます。・会計ソフトを使った個人事業者の日々の記帳事務・個人事業者の所得税、消費税の決算・申告支援・商工会の各種共済事務・商工会運営に関わる補助業務◆応募締切:令和7年12月5日(金)必着【業務の変更範囲】:変更なし |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 日商簿記3級 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 128日 |
| 給 与 | 187,500円〜218,200円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜40歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成のため若年者の募集 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *業務を遂行する上で、Word、Excel、PowerPoi nt、Zoom、その他SNSを活用して、商工会員の支援に当 たります。ぜひその方面に堪能な方の応募をお待ちしています。*令和8年4月1日から勤務できる方に限定します。*採用決定後から令和8年3月31日までの間、可能な限り、アル バイトとして記帳支援業務を体験していただきたいと思います。 また、前任の記帳支援職員が令和8年3月31日に退職しますの で、引き継ぎの意味もあり、ぜひ事前の体験をしてみて下さい。*各種手当について 扶養手当(人数と被扶養者の年齢等によって金額が異なる)、住 居手当(家賃を支払っている場合に支給されるが家賃の金額によ って異なる)、通勤手当(自動車等利用の場合は2km以上でな いと支給されず、通勤距離によって異なる。上限38,950円 。公共交通機関利用は実費。但し、上限180,000円)、超 過勤務手当(超勤時間によって異なる)、期末手当(現在の規程 では6月と12月それぞれ期末手当基礎額×2.3カ月)*選考に関する特記事項 応募の際ご提出頂く履歴書で、年齢や免許、資格の条件を充足し ているか確認し、試験日に筆記試験(一般教養)と面接試験を実 施し、その総合点で採否を決め一週間以内に本人に通知する。 [受付年月日] 2025年11月10日 [紹介期限日] 2025年12月5日 [受理安定所] 飯田公共職業安定所 |
| 社 名 | 事業所名非公開 |
|---|---|
| 事業内容 | 高森町管内の商工業に対して、金融・経営・労務・税務・経理の各種相談、又、情報提供・講習会・講演会等による経営改善普及事業並びに地域振事業 |
| 従業員数 | 企業全体:7人 就業場所:7人 うち女性:4人 うちパート:2人 |


