仕事No. | 20010-15372851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 長野県 総務部 財産活用課 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 長野県長野市大字南長野字幅下692-2長野県庁内財産活用課 |
交 通 | JR長野駅 |
業務名 | (会計年度任用職員)運転管理業務員 |
仕事内容 | ・部局長用公用車等の運転業務・担当車両等の点検、管理業務・その他公用車に関する業務等・パソコン基本操作あり※30人乗りのバスの運転をすることもあります。【業務変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ・運転業務経験を有すること [必要な免許・資格] 免許・資格名 大型自動車免許 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 222,910円〜222,910円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・予算措置が講じられなかった場合は、任用できない場合がありま す。・地方公務員法で定める服務に関する規程が適用されます。義務に 違反した場合は、懲戒処分の対象となることがあります。・年次有給休暇(翌年3月31日までは4日)、特別休暇(結婚、 慶弔等)があります。・子育て中の方の応募も歓迎します。・応募書類には、これまでの経験(職歴がある方は勤務経験、職歴 がない方は在学中の経験等)を踏まえてアピールしたいことを自 由に記載してください。・再度の任用は同一の職について通算して年度単位で上限5年・退職金制度については、勤務した日が18日以上ある月が引き続 いて6月を超えるに至ったもので、引き続き勤務することが要件・応募される方は令和7年10月20日(月)17時(必着)まで に必要書類をお送りください。【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金などの条件面をお互いに確認して下さい。(労基法第15条) [受付年月日] 2025年10月6日 [紹介期限日] 2025年10月20日 [受理安定所] 長野公共職業安定所 |
社 名 | 長野県 総務部 財産活用課 |
---|---|
事業内容 | 公務 |
所在地 | 〒380-0837 長野県長野市大字南長野字幅下692-2 県庁内 |
従業員数 | 企業全体:6,000人 就業場所:40人 うち女性:7人 うちパート:4人 |